オススメ記事

ファッション

【衣類】洋服の青山など160店閉鎖へ 希望退職400人募集も

1: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:02:50.84 ID:CAP_USER
「洋服の青山」などを展開する青山商事は11日、全店舗の2割にあたる約160店を2022年3月末までに閉める計画を明らかにした。400人程度の希望退職も募集する方針。コロナ禍によるスーツ需要の低迷で業績が悪化しており、コスト削減を進める。

 同社によると、当初は85店前後が閉店対象だったが、コロナ禍の影響が長引き、さらに75店ほどを追加した。同社は複数ブランドの店舗を運営しているが、閉店するのは「洋服の青山」が多いという。

 店舗の見直しと合わせ、同社で初めての希望退職も募る。対象は40~62歳の正社員らで、400人程度。募集期間は12月14日から来年2月19日まで。全社員の1割にあたる規模という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1522058b9c0d3e0a449538120b4e95c2f2d335b

44: 名無しさん 2020/11/12(木) 00:42:31.86 ID:pmrOXT+o
>>1
青山とか春山とか青木とか

いつみても
店舗の中はガラガラ
どうやって利益が出てるのか不思議だった

49: 名無しさん 2020/11/12(木) 01:15:48.24 ID:VoWWPMDk
>>1
ここは社員のほうが勝手に逃げ出すから希望退職なんて募集する必要なんて
ないのだとばかり思っていたのだが。
こういった会社でも希望退職を募集するようになったのだな。

64: 名無しさん 2020/11/12(木) 05:58:49.29 ID:2++JrkvG
>>1
緑茶はコ口ナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus
緑茶を飲むとインフルエンザの予防効果! “新型”にも効くというその理由を聞いた
https://www.fnn.jp/articles/-/4019

65: 名無しさん 2020/11/12(木) 05:58:54.42 ID:2++JrkvG
>>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。

87: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:41:39.65 ID:rh+k3cxz
>>1
閉鎖セール

115: 名無しさん 2020/11/12(木) 23:25:53.67 ID:6YHNTArQ
>>1
フライドポテト専門店にしろ

2: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:03:53.04 ID:XDUgsSyL
うんこプーン

3: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:04:13.99 ID:R/dF2LUa
美しい日本だな

4: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:10:04.33 ID:F0Y8+Esc
80店舗じゃなかった?

5: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:11:21.02 ID:QyiaOhdI
店出しすぎだろ

16: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:37:17.47 ID:FTY0E25d
>>5
こんなに多くの店舗を閉める状況で投資した金を回収できてるのか不思議だな。
フランチャイズとかスーツ業界でやってるとは聞かないし。

107: 名無しさん 2020/11/12(木) 16:09:17.12 ID:q48p6VAH
>>5
ほんとスーツなんてそんなに買うもんじゃないのに
なんであんなに店が多いのか。しかもみんなデカいしなあ。

6: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:11:44.56 ID:ysNyLMsW
5000円のスーツも50万円のスーツも見分けつかないしな
1番安いのでいいよ

36: 名無しさん 2020/11/12(木) 00:12:22.82 ID:BUACsWq+
>>6
さすがにそれは目が悪過ぎだぞ?w

93: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:18:40.76 ID:OBMW63NY
>>6
価格が適切なら3~5万前後でも生地の見た目が違う

96: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:38:47.18 ID:5wL8S9sF
>>6
見分け付くようにワザワザ作るんやで
安いのは高いのを売るための見せ服

126: 名無しさん 2020/11/13(金) 06:44:57.01 ID:r/otJckY
>>96
イオンのスーツは、ハイグレードのものも3万円しないし、いいよ。

7: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:12:02.35 ID:Ey4CMGLh
寂しいねぇ

8: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:13:39.00 ID:GW4nPeTq
800店舗もあることに驚き
そんなにいらんだろ

9: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:14:19.19 ID:cg2uK3aB
イージーオーダーすらやってないんだもの。
安物のぶら下がりを暴利で売ってるだけになってしまった感じ。
正直イオンのほうがマシ。
コロナで値上がったけど完全国産になったしな。

10: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:14:43.46 ID:Rz7ckoCM
全国に800店舗もあったのかよ。

バカだろ。

11: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:15:20.60 ID:YvUYpZlV
今度は本物の閉店セール

12: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:19:29.62 ID:V5U7nwZd
昔は三浦友和だったけど
今は佐々木希がイメージキャラ
だったかな

13: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:21:40.35 ID:F6sxylVK
元々駄目だったのが浮き彫りになっただけだな。

14: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:35:34.59 ID:K9eKoE9u
テレワークだとスーツいらんからか

15: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:35:48.54 ID:hofzjX7c
北朝鮮縫製のスーツ良かったな
あの頃は平和だった

101: 名無しさん 2020/11/12(木) 12:03:36.40 ID:O67K5/2f
>>15
北朝鮮製のコート持ってるけど質いいよな。将軍様が監視してるからかねw

17: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:39:49.56 ID:Jt/Nw8hN
今度は本物の閉店セールが見られるのかしら

18: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:40:29.25 ID:CbfMlbFn
これから先も需要回復が見込めないと判断したんだろうな
ファイザーのワクチンが世界を救ってくれることを期待

19: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:42:11.97 ID:+ccUsr42
キティーグッツ貰うの楽しみにしてたのに

20: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:42:23.49 ID:jdY5fZQQ
昔は紳士服屋だらけで乱立してたのにいまや一軒もない

21: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:43:31.20 ID:F1VXDWHg
閉店リストは??

22: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:45:12.70 ID:z5sXiQXn
コロナがなくても縮む一方の業界でしたからね。ユニクロやワークマンのように合理化したビジネスモデルも構築できず、旧態依然としたやりかたを漫然と続けていたのですから勝ち目はないですね。

23: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:50:34.07 ID:QrP/tb8+
スーツに似合うマスクを売ればOK

24: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:50:51.28 ID:jE3+ebk0
2割で160てそんなにあったのか

25: 名無しさん 2020/11/11(水) 22:55:01.96 ID:OT/o21We
また一つ、昭和の遺物が消えていくな。

26: 名無しさん 2020/11/11(水) 23:02:57.98 ID:+QQOGfLw
本当の閉店セール待ってました!
モビルスーツは幾らで売るのかな?

27: 名無しさん 2020/11/11(水) 23:09:50.17 ID:I0U7EU5a
何で青山と青木ってすぐとなりに店舗出すの?

89: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:46:21.28 ID:82tKsx9P
>>27 >>28
青山に纏わり付く、はるやまと青木の構図だろ

28: 名無しさん 2020/11/11(水) 23:23:47.22 ID:iDM7O1va
はるやまと青山が常に近くにある
お前らは裏で組んでるだろ

29: 名無しさん 2020/11/11(水) 23:24:19.17 ID:rWRXXg8X
いつもの閉店詐欺セールだろ

30: 名無しさん 2020/11/11(水) 23:34:55.69 ID:MHzOzqfr
その株を買うかどうかは実際に営業している店舗に行ってから決めるわけですが
ココはあれこれ五月蠅いのですよ。3店舗まわってみましたがアレもコレもとこちらが要らないモノまで薦めてきます。
他人にマウントするしか能の無いババァ(本人は若くて美人のつもり)や、こちらが故意にみしぼらしい恰好をしてゆくと
言葉だけは丁寧で、確実にこちらを見下す態度を取るくせに、こちらが正装してゆくと手もみしながらアレもコレもと薦めるバカ店長。
こんな店舗が売り上げを出せると信じているのがココなのでしょう?投資家は見向きもしませんよ。

35: 名無しさん 2020/11/12(木) 00:10:07.88 ID:OSTuvmMs
>>30
チャートだけ見てればお店に野次馬しに行く必要すらなく売買の判断できるのに
お前も儲かってないんだろうね

63: 名無しさん 2020/11/12(木) 05:19:48.34 ID:L1tfrOd3
>>35
チャートだけ見て売買する奴って本当にいるんだなあ

都市伝説だと思ってた

66: 名無しさん 2020/11/12(木) 06:04:31.00 ID:AERYz8kw
>>63
手法なんて人夫々だからなぁ
それすら理解できないアホは相手にしないほうがいいよ

108: 名無しさん 2020/11/12(木) 16:35:37.73 ID:CC8xnFFk
>>30
潰れる前のダイエーがそんな感じだったよ
引っ越し直後にトレーナー姿で行ったらぞんざいな扱いした同じ店員が
後日会社帰りにスーツ着て行ったらやたら愛想が良くてげんなりした

138: 名無しさん 2020/11/13(金) 22:51:04.65 ID:Y4z09bNS
>>108
ダイエーってレジ係としか接点がないような。
接客はされたことない。
チャリ置き場のオッサンはうざいけど、あれはチャリ置き場業者やしな。

31: 名無しさん 2020/11/11(水) 23:41:59.97 ID:vf5udfAQ
昼間から店員さんの数が大杉だったからこうなるとおもった
AIにサイズの自動測定と服選びする機能付けたら 店員不要になるでしょう。

32: 名無しさん 2020/11/11(水) 23:51:27.63 ID:NyOH8jyg
もう、スーツもユニクロでいいしなあ。

33: 名無しさん 2020/11/11(水) 23:56:36.56 ID:oVK5kPgT
スーツカンパニー SUIT SELECTもここがやってるんだな。コロナで実体経済大変だね。

34: 名無しさん 2020/11/12(木) 00:08:53.61 ID:UGAR3Mw3
赤字で赤山ごめんなさい

37: 名無しさん 2020/11/12(木) 00:12:26.33 ID:hN9B4XnJ
スーツも選択肢の一つになったからな。

38: 名無しさん 2020/11/12(木) 00:20:22.78 ID:WB+VTWHG
ええ年だから、19800円のスーツ見てても
59800円あたりに誘導される(笑)

39: 名無しさん 2020/11/12(木) 00:35:33.09 ID:eRuiHdXx
>>38
そんなんなら、そこそこのブランドのスーツ買って、後でファミリーセールとかに呼ばれて買った方がお得だよ。

48: 名無しさん 2020/11/12(木) 01:11:24.93 ID:LQHQnvqh
>>38
それな
スーパーで買った方が付きまとわれなくていい

73: 名無しさん 2020/11/12(木) 07:42:23.39 ID:kjsOYrQo
>>38
そう、安いのは着心地悪いしすぐボロボロになるからね
結局、百貨店でまともなスーツ買うのと値段大して変わらない
で、こっちは裾上げ代に1,000円近く取られる

40: 名無しさん 2020/11/12(木) 00:36:41.88 ID:gFV8qITN
閉店詐欺ワロタw

41: 名無しさん 2020/11/12(木) 00:37:52.68 ID:BERnt2EU
「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://yicki.macrofox.org/202011/YXrU0137070.html

めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった

http://yicki.macrofox.org/202011news/YXrU0137070.html

42: 名無しさん 2020/11/12(木) 00:39:23.92 ID:uXvLy5Wn
あらあら
どこでスーツ買えばいいんだ
ゾゾ?

117: 名無しさん 2020/11/13(金) 02:43:03.14 ID:R6FDgJ+I
>>42
イオンモール

43: 名無しさん 2020/11/12(木) 00:41:47.71 ID:1hwPfi5L
はるやま と あおやま と あおき の区別が付いてない

45: 名無しさん 2020/11/12(木) 00:44:41.55 ID:v8Cujck6
今度こそ本物の閉店セール?

46: 名無しさん 2020/11/12(木) 00:57:41.76 ID:XHw1fP2U
テレワークでスーツいらなくなった

47: 名無しさん 2020/11/12(木) 01:10:34.02 ID:D8bT8Eae
青山さん、モノの売り方もう少し客目線にしたら?
こんだけプチプライスな世の中なのに、3万の予算で入店した客を
引っ張りまわして、清算してみれば7万円になるってどうなのよ。
ウンザリして二度目の来店を控える人が増えた、というのが現状でしょう。

74: 名無しさん 2020/11/12(木) 07:53:56.23 ID:c6m/rq+E
>>47
それでいいと言う商売やろ

50: 名無しさん 2020/11/12(木) 01:33:06.65 ID:vMeqG4h5
スーツファクトリーはどうなんやろな

51: 名無しさん 2020/11/12(木) 01:49:59.11 ID:FwP6QhrR
2割減ならまだいける

52: 名無しさん 2020/11/12(木) 01:59:44.43 ID:hle44kaV
この会社やたら大きい広告つけたがるからイメージ良くなかったわ。

53: 名無しさん 2020/11/12(木) 02:02:00.83 ID:2muaeO8P
ワークマンの爪の垢を煎じて飲ませたい><

139: 名無しさん 2020/11/14(土) 10:24:14.27 ID:SVLV10no
>>53
じゃあ青山女子だな!

54: 名無しさん 2020/11/12(木) 02:03:26.63 ID:eIWP2ElK
襟とかに厚紙入れて
クリーニング屋から断られてたからなw
俺はずっと青木やはるやま派だったけどね

55: 名無しさん 2020/11/12(木) 02:03:28.32 ID:gdkxW9xH
一度だけ、突然の通夜でシャツだけ買いに行ったけど、思ったより安くなかった。

56: 名無しさん 2020/11/12(木) 02:05:26.10 ID:gdkxW9xH
スーツチェーン店の縫製は北朝鮮製が多い。経済制裁の長引きで、工場も止まったんだろう。

57: 名無しさん 2020/11/12(木) 02:21:31.61 ID:tXw+R/nk
アメリカンイーグル撤退したけど続けてたらもっと悲惨だったか?AEも自社ECでオンライン強化とかアオキみたいに快活とか他事業成功してればな。経営者の舵取りで従業員はどう転ぶかわからないもんな。業界が好きで働いてたならどん詰まりなんだが。

58: 名無しさん 2020/11/12(木) 02:23:09.28 ID:tnPYe0Kw
今までボロリ過ぎ
洋服が青じゃなくて
従業員が真っ青になったww

59: 名無しさん 2020/11/12(木) 02:23:10.56 ID:kjKi6l7E
公務員も10万円貰ったんだろ、それこそ、貯金しないで、背広買ってやれよ。
給付したのに貯金に回したとか、そういう嫌味を口曲がりに言わせるんじゃなくて、
国家、地方の公務員、ついでに、NHKの職員、てめえらが積極的に金を使え。

60: 名無しさん 2020/11/12(木) 02:32:13.62 ID:WMjdJ/Rw
昨日の記事から増えてるw

61: 名無しさん 2020/11/12(木) 03:46:28.91 ID:UAODS37q
百円のTシャツを買いに行くところ、
それが青山だと思ってた
確かに奥ではスーツ類が並んでたわ

62: 名無しさん 2020/11/12(木) 03:48:31.53 ID:/4TG3Q6H
一着29800円
プラス千円で二着目とかふざけた商売してたよなあ。
なら一着の値段下げろや

67: 名無しさん 2020/11/12(木) 06:30:15.09 ID:Kc1TnDen
よく考えるとSPAだったのにスーツばかりだったからこういうことになるわけか。

68: 名無しさん 2020/11/12(木) 06:45:18.27 ID:FitTVC4u
まあスーツ着て仕事する時代じゃないからね
ネクタイまで絞めてると営業なんだろなあって気の毒になる

69: 名無しさん 2020/11/12(木) 06:53:44.46 ID:xW74BF1P
スーツ需要は減る一方、ビジカジはまだまだ需要あるがユニクロの勝利

70: 名無しさん 2020/11/12(木) 06:55:01.39 ID:YkokI6jy
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)どーせチョン同和だし、どうでもいい

71: 名無しさん 2020/11/12(木) 07:22:20.55 ID:1YfgKEp6
スーツ氏は好調だけどね。

72: 名無しさん 2020/11/12(木) 07:24:09.98 ID:mzkK+3aQ
中学生みたいな大きさのスーツ買う気がしない

75: 名無しさん 2020/11/12(木) 07:57:01.03 ID:02vwXp6N
社畜の制服なんて、着なくていいなら誰も着らんわなww

76: 名無しさん 2020/11/12(木) 08:40:34.88 ID:JVa//PcV
この間、犬と遊ぶボール買いに全国チェーンの某スポーツ用品店に行ったら在庫スカスカ。同県内の他店も行ったらスカスカ。

77: 名無しさん 2020/11/12(木) 08:47:47.09 ID:ni+mpU6h
閉店したらおもちゃ屋→靴屋みたいになりそうだな

78: 名無しさん 2020/11/12(木) 08:59:43.01 ID:JVa//PcV
>>77
宗教施設とかどうよ

79: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:14:22.86 ID:XHw1fP2U
スーツっている?
もうそんな時代じゃないよ
ITは私服が基本

80: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:15:24.43 ID:LQHQnvqh
>>79
外出ろや、引きこもり君

81: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:16:38.21 ID:XHw1fP2U
最近、穴あきジーンズで超大手の社長にプレゼンしたら相手の社員に怒られた。
時代錯誤な会社だなと思った。プレゼンは他社を圧倒して勝ったけどね。

84: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:19:08.39 ID:LQHQnvqh
>>81
TPOの分からないガキかよw

86: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:26:34.43 ID:LQHQnvqh
>>81
こういうバカって葬式にもその格好で行きそうだなw
ドレスコードのある店で断られて時代錯誤だって店員にイチャモン付けそうw

90: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:57:02.70 ID:eRuiHdXx
>>81
プレゼン圧勝?妄想?で、オタクの商品だかが売れたの?

97: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:39:41.04 ID:YLuEvIe7
>>81

136: 名無しさん 2020/11/13(金) 13:35:46.73 ID:qlCR1lSe
>>81
引きこもりかニートっぽいな 服装もちゃんとできない餓鬼に仕事はまかせたくない

82: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:17:24.45 ID:ktVetWyp
ハンコ、ビジネススーツ、ネクタイ は過去の遺物 もう終わりにしましょう ね、河野閣下

83: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:18:59.56 ID:IzxWBaOI
こんなブランドのペラペラ生地のスーツに金出すぐらいなら、
10年ぐらい長持ちするモンベルのアウターを買うわ。

85: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:21:59.37 ID:BnM7EefI
大手紳士服店が売り場の一部をビジネスマン向けのワークスペースにして
時間貸ししているなんて報道を見たが、要らない店だということだったのかも。

88: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:44:07.82 ID:M+3M9AoQ
バブル時代って感じ

91: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:10:46.32 ID:DvyWGxaO
クールビズで夏はスーツ着なくなったしね。

92: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:12:11.02 ID:g59AF9h3
中国に出店すると儲かるかもね

94: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:21:00.58 ID:l6wcvEKX
90年代あたりは暴力団員チンピラが社員やパートでいたよな?
具体的に支店名は書かんが

95: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:37:10.22 ID:5wL8S9sF
店舗賃料が収益の柱の不動産会社的な感じのビジネスモデルなんかな。
不採算でも継続できるカラクリが剥がれる時が来たって感じなのかね

98: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:49:29.44 ID:vd5CKchm
掃除をしていたら青山のギフト券が3000円分出てきたので、早めに使っておくか

99: 名無しさん 2020/11/12(木) 11:08:32.06 ID:0ovDwzXS
「最後の閉店セール!」

100: 名無しさん 2020/11/12(木) 11:08:45.66 ID:lGdlMAqH
レディースにも力を入れてたけど、オフィスカジュアルが主流でスーツが売れてなさそう
女性さんもスーツのがきれいに見えてモテるから買ってやれば

102: 名無しさん 2020/11/12(木) 12:04:09.99 ID:TQtqzaoC
近所に2件あるがどっちか潰れそう

103: 名無しさん 2020/11/12(木) 12:07:31.75 ID:yDw8iVxD
青山とかアオキとか行くと、高いの買わせようと
店員がウザすぎるから、二度と行ってないわ。

104: 名無しさん 2020/11/12(木) 12:39:11.97 ID:qHosF/cZ
不景気の足音がヒタヒタと。

105: 名無しさん 2020/11/12(木) 15:17:04.77 ID:XYE0Wjda
小売りやってた人って代わりに何やる系が多いのかいな

113: 名無しさん 2020/11/12(木) 21:21:51.96 ID:pXwpntXy
>>105
同業の衣料品販売は中途採用も絞ってるだろうね…良いとこならスーパーの衣料品やユニクロ、それと携帯ショップ、アパート営業

若ければ異業種転換も可能だろうけど、歳いってたらフリーター、良くて契約社員か派遣、このコロナ禍では仕事の取合いで正社員は無理そう

仕事探しアホらしくなり、コンビニFCなんてやるもんじゃない

106: 名無しさん 2020/11/12(木) 16:05:15.99 ID:2RASubWl
なんか閉店ラッシュだね

【経済】ファミレス最大手「すかいらーくHD」約200店閉店へ [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605161128/
【旅行】近畿日本ツーリスト、ツアーブランド「メイト」「ホリディ」終了、店頭は3分の2閉鎖 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605088819/

109: 名無しさん 2020/11/12(木) 16:58:50.60 ID:ndha7L/W
GoToアパレルもやらないと。

110: 名無しさん 2020/11/12(木) 18:25:52.86 ID:aA+ri/0+
俺はワイシャツはアオヤマ、アオキ、コナカのをいつも買っているけど
決まってアマゾンの5枚セット物だ
ネットで安く売っているのに店舗で高い金出して買うってのは、
今の時代はきびしー

111: 名無しさん 2020/11/12(木) 19:48:50.63 ID:LQHQnvqh
>>110
どういうことだ?
アマゾンでアオヤマ、アオキ、コナカのワイシャツ5枚セット物が売ってるんか?

112: 名無しさん 2020/11/12(木) 20:38:34.71 ID:aA+ri/0+
>>111
アマゾンで調べたら
コナカは5枚セット、アオキは3枚セットで販売中
青山は今はセット販売してないらしい(でも単品でもそこそこ安い)

114: 名無しさん 2020/11/12(木) 21:52:24.74 ID:YV2HjJO1
スーツは洗えないのが致命的
コロナ禍中では毎日気軽に洗えるものに限る

116: 名無しさん 2020/11/12(木) 23:59:56.91 ID:npJHbKlq
ちょっと、スポタカとアルペン行って来る

118: 名無しさん 2020/11/13(金) 03:28:16.59 ID:dcfjU8FR
コロナ関係なく、ブランドスーツよりも安いけど、Amazonよりも高いっていう中途半端な路線を突っ走ってたからなぁ。

119: 名無しさん 2020/11/13(金) 05:00:54.90 ID:xkriIBN6
「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://gcki.sgmlguru.org/202011/xm9fA4z8g7.html

コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」。
http://gcki.sgmlguru.org/202011news/12ftSsV7j8.htm

120: 名無しさん 2020/11/13(金) 05:36:40.23 ID:q2bLNo0C
店員のマークが厳しすぎて店入った直後からフリーになれないから10年以上行ってない

121: 名無しさん 2020/11/13(金) 05:38:11.67 ID:3GPYVDqp
閉店が全店舗の2割なら少ない方じゃないか

122: 名無しさん 2020/11/13(金) 05:57:59.46 ID:S/9CucpJ
チラシを見て安いスーツや礼服を買いに行くと
お高い服を買わせようとする店員にむかつく

123: 名無しさん 2020/11/13(金) 06:07:21.70 ID:+Nc58eHm
何も知らない学生に黒スーツを売る紳士服業界

155: 名無しさん 2020/11/17(火) 10:33:07.17 ID:szxdtnQ2
>>123
スーツじゃないけどな スーツによく似た茶番就活用の変な服

124: 名無しさん 2020/11/13(金) 06:23:19.16 ID:r8aEODUH
青山、青木系の
チラシ商品ってホントにゴミだからなぁ
開発力無いんじゃない

125: 名無しさん 2020/11/13(金) 06:28:03.35 ID:hfoE1uD9
チラシの特売おとりスーツは売れ残りの特殊体型用
日本人の9割以上に合わないスーツ

127: 名無しさん 2020/11/13(金) 06:47:39.88 ID:nrwsHEJr
洋服ならしまむらだな

132: 名無しさん 2020/11/13(金) 09:25:13.03 ID:JqdURLay
>>127
しまむらはサイズがブランドによってめちゃくちゃだから
一番使えない。品質も悪い。

128: 名無しさん 2020/11/13(金) 07:03:42.69 ID:z94Vq+SR
俺、職場にパジャマで行く事あるわ最近
書類にハンコだけ押してすぐ帰宅だから。

129: 名無しさん 2020/11/13(金) 08:59:34.44 ID:HKVEeE5q
石川のイオンモール新小松の向かいに去年大きな店舗建てたけど賑わってる様子全くないものな。

140: 名無しさん 2020/11/14(土) 15:22:41.79 ID:HHemmRHw
>>129
そりゃ小松は製造業が多い→必要なのは作業着

143: 名無しさん 2020/11/15(日) 09:39:05.28 ID:grUd7CD9
>>140
さすがに作業服は貸与という名目で支給やろ。

130: 名無しさん 2020/11/13(金) 09:04:59.34 ID:DWCOmKnx
まじで良い黄身なんですけどwww

131: 名無しさん 2020/11/13(金) 09:22:18.51 ID:PYjmzKjb
さらに追加しそう

133: 名無しさん 2020/11/13(金) 09:26:47.77 ID:hfoE1uD9
よく行くスーパーにスポーツデポが入ってるけど、
めちゃ広いところ借りてるのに客なんてほとんどいない
もちろんレジにも店員はいない
よくやっていけると思うわ

134: 名無しさん 2020/11/13(金) 09:33:39.86 ID:IOjKmsfn
5万のスーツを1日10着売れれば50万、20着で100万の売り上げになるから
十分やっていけるんじゃ?

135: 名無しさん 2020/11/13(金) 11:08:27.77 ID:ZfdIBpHc
【経済】麻生氏、10万円給付金について「お金に困っている方の数は少ない。現実問題として、預金、貯金は増えた」

麻生をうらめw

137: 名無しさん 2020/11/13(金) 13:41:33.42 ID:bY2VEU90
青山はオーダーメイド以外の紳士服系ではワンランク上の印象

141: 名無しさん 2020/11/14(土) 16:38:40.98 ID:rdQNMfZQ
パターンオーダーで十分、吊るしより全然マシ
生地次第で19800~

142: 名無しさん 2020/11/14(土) 17:32:50.25 ID:tZlnOHwP
青山なんかと違ってカジュアル衣料にあまり力を入れてなかったよね。

144: 名無しさん 2020/11/15(日) 21:22:20.53 ID:/Ruo6jFm
ネカフェ屋になるんか?

145: 名無しさん 2020/11/15(日) 21:27:07.32 ID:o2H7Harz
そういえば快活CLUBは青木がやってるんだよな
潰した紳士服屋を改装して作った店あるんかな

146: 名無しさん 2020/11/15(日) 21:44:46.21 ID:LV/JJAwi
某競合他社は年がら年中完全閉店セールしてるけどね

147: 名無しさん 2020/11/15(日) 21:48:53.23 ID:LV/JJAwi
閉店時間に閉店するから閉店セールらしい

148: 名無しさん 2020/11/15(日) 21:55:35.46 ID:WKbwpRnm
スーツ買ってる人は買ってる
ダンヒル系が4~5万とか
みんなそっちを買ってるだけ、努力せえよ

149: 名無しさん 2020/11/15(日) 21:59:04.95 ID:Z4fsa9ve
背広を着ないとクリーニングも商売あがったり

150: 名無しさん 2020/11/15(日) 23:26:05.17 ID:Jzc0SGe7
ヨーカドー8千円スーツで面接に行ったわ

151: 名無しさん 2020/11/15(日) 23:31:04.29 ID:o2H7Harz
1万円スーツって冬用の厚い生地のないよね?

152: 名無しさん 2020/11/16(月) 06:00:23.18 ID:XRClPyGg
昨日夕方は23区の店舗でも客は一人だった。もうだめかもね

153: 名無しさん 2020/11/16(月) 19:07:18.47 ID:+hjBLkwr
サラリーマン相手の商売だから平日は弱いだろ
子供や引退した老人が来る床屋より平日は厳しいな

154: 名無しさん 2020/11/16(月) 22:49:17.68 ID:KlB9Otwf
>>153
日曜日もさびしかった

156: 名無しさん 2020/11/17(火) 11:01:23.60 ID:YvbI+bEB
はるやまと青木とコナカとトリイは大丈夫なんかね?
郊外に人の出入りの少ない紳士服屋多すぎるだろ

157: 名無しさん 2020/11/17(火) 11:03:57.68 ID:7JeoiFGP
安売しだした時点で終わりが始まってたんだよな
元々は高級なサラリーマンを相手にしていた商売なのに、単価落して普通の新卒サラリーマンも相手にしだして利益激減
回転率を上げなくても良い商売だったのに回転率を上げないと利益が出ない商売になってしまった

158: 名無しさん 2020/11/17(火) 11:28:31.83 ID:/BHmFanf
スーツ・ネクタイは苦しく動きにくいので生産性が落ちて国際競争に勝てないことが分かってきたからね。派遣会社の男性正社員でさえポロシャツを着始めているよ

159: 名無しさん 2020/11/17(火) 11:34:15.32 ID:uusnx5s4
まったくスーツ着なくなったな
ノータイワイシャツにアヴェイルかしまむらで買ったグレーのパンツだ

スーツ着てネクタイ締めると疲労がまったく違う

160: 名無しさん 2020/11/17(火) 13:24:01.02 ID:V6o34xzq
30年くらい前の話だけど、ここにリクルートスーツ買いに行ったら、応接室に通されて弊社にもご応募くださいとか言われた。当時は会社説明会行くと、交通費と日当が出たのだ。服屋に就職は無理だったのでお祈り申し上げた。

161: 名無しさん 2020/11/17(火) 13:47:21.41 ID:eeRsbFDc
この前、ここでイージーオーダーのシタテを使ってスーツを作ったけど
尻は合わない、袖の長さは違っている
胸のポケットと生地の模様がズレてる
散々だったわ

やっぱり量販店は安かろう悪かろうでいいんだよな

162: 名無しさん 2020/11/17(火) 17:07:58.15 ID:AHz4C43m
>>161
採寸に失敗してるな、本当に合わないなら作った店に持っていってお直ししろよ

163: 名無しさん 2020/11/17(火) 18:57:11.00 ID:7E2Y70bG
>>161
チャイナにデーター送って縫製してるからな
チャイナクォリティー

164: 名無しさん 2020/11/19(木) 03:21:37.85 ID:HLtvv2Q6
青山のクレジットカード会員のヲッサンだが、時々キティさんのオリジナルグッズもらえるので、ついつい何かしら買ってしまう

疲弊した心に無表情のキティさんにニヤニヤしてしまうが、キティさんも貪欲に仕事してんだなと思うと、俺もやるぞ!と奮起する気持ちになる

-ファッション
-,

© 2023 サンプルサイト Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。