オススメ記事

ファッション

【業績】資生堂の今期、最終赤字300億円に下振れ 化粧品販売の低迷で [エリオット★]

1: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:52:24.84 ID:CAP_USER
資生堂[4911]は10日、2020年12月期(今期)の連結最終損益が300億円の赤字(前期は735億円の黒字)になる見通しだと発表した。220億円の赤字としていた従来予想から下振れする。化粧品の販売が低調に推移しており、市場回復の遅れが一定程度続くとみる。国内における在庫の適正化や米州事業の構造改革の実施も重荷となる。

売上高予想はこれまでの前期比16%減の9530億円から19%減の9150億円、営業損益予想はトントンから100億円の赤字(前期は1138億円の黒字)にそれぞれ引き下げた。1株40円としていた年間配当予想は据え置いた。

同時に発表した20年1~9月期の連結決算は、売上高が前年同期比23%減の6536億円、営業利益が91%減の89億円、最終損益が136億円の赤字(前年同期は724億円の黒字)だった。新型コロナウイルスの感染拡大でインバウンド(訪日外国人)需要が急減したほか、外出自粛の流れのなかで化粧品の販売が大きく落ち込んだ。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2020/11/10 16:26
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HQE_Q0A111C2000000/

17: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:15:41.03 ID:0FqKc65Y
>>1
化粧なんて〜♪

19: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:19:04.68 ID:GsShVTxe
>>1
化粧品銘柄と言えば、景気に左右され難いディフェンシブ銘柄なのになw
コロナで女性比率が高いサービス業直撃、マスクで化粧しないw

33: 名無しさん 2020/11/10(火) 19:19:22.38 ID:dtquKQa+
>>1
今って、デパートにいる化粧品売り場の販売員って店頭に戻ってるの?
タッチアップだっけ?客の顔にメイクって今やれてるのかな?

54: 名無しさん 2020/11/11(水) 01:32:40.60 ID:ZOb958QP
>>1
元々高すぎ
今どき口紅3000円以上なんてバカらしい

プチプラで十分

56: 名無しさん 2020/11/11(水) 01:50:19.32 ID:0lxEOAuX
>>54
プチプラだと荒れて皮がずる剥けになる

57: 名無しさん 2020/11/11(水) 02:02:36.56 ID:ROoJOkgF
>>1
緑茶はコ口ナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus
緑茶を飲むとインフルエンザの予防効果! “新型”にも効くというその理由を聞いた
https://www.fnn.jp/articles/-/4019

2: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:54:35.59 ID:p+Ky0oy/
うん だって化粧品って要らないしねw
ないほうが幸せだしお金も時間も有効に使えるしね

55: 名無しさん 2020/11/11(水) 01:33:09.96 ID:ZOb958QP
>>2
要らないことは無い
そこまで女捨ててる奴はダメだな

69: 名無しさん 2020/11/11(水) 07:00:06.59 ID:6k6PTtuW
>>55
女と決めつけると噛みつかれるぞ。

72: 名無しさん 2020/11/11(水) 11:24:36.90 ID:lP/P/Y+F
>>55
マスクのせいで化粧しない人増えたよ

82: 名無しさん 2020/11/11(水) 19:57:08.32 ID:FTv6N4tH
>>72
マスクのせいで、というよりマスクのおかげで~って言いたい
ファンデーション付けない方が肌の調子良い

3: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:55:00.79 ID:YyhuYvel
家に籠れば化粧しないわな

4: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:56:22.85 ID:GWS4uPH+
マスクしてりゃ顔がわからないから
手抜きになる

5: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:56:27.15 ID:QuaoCWRQ
即マスクの生産してれば売り上げ大幅にアップだったのに
アフォだね

9: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:01:31.88 ID:oYzZT2yj
>>5
消毒用エタノールの生産してる
結構素早い対応

14: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:11:45.26 ID:QuaoCWRQ
>>9
知ってる
それでも実際に出回ったのは遅かった
マスクを生産していれば大きく売り上げが上がった

15: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:12:34.41 ID:S8mGM28U
>>5
あぁマスクねー
なんかお肌綺麗になるマスクとか出せば売れるかも。

26: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:45:58.40 ID:ZjwWpG7+
>>15
きれいな顔が印刷されたマスク出せばええやん(・я・`)

45: 名無しさん 2020/11/10(火) 22:39:35.75 ID:SDsP4xxK
>>26
天才の発想

76: 名無しさん 2020/11/11(水) 12:06:05.53 ID:ny+R54gE
>>45
いや変態の発想じゃないかなぁ、、、。

58: 名無しさん 2020/11/11(水) 02:07:15.84 ID:ijv0pgxT
>>15
シルクのマスクとか肌に良さそう

6: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:58:55.87 ID:MNVQcmrj
化粧品って一番の無駄やないか(笑)
若さを保ちたいなら鍛えろよカス(笑)

7: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:59:20.20 ID:QuaoCWRQ
コロナが下火になっても日本の化粧しなくてはいけないみたいな雰囲気止めるべき

29: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:54:13.37 ID:rJKrDShb
>>7
バーカ何処の国も仕事ならしてるぞ
テメーそのブスな顔晒して
仕事するのかww

8: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:00:53.53 ID:A/ICuXEW
化粧品なんて原価クッソ安いのになんで赤字になるの?
無駄な宣伝費とかかけすぎなんだろ

42: 名無しさん 2020/11/10(火) 21:21:17.41 ID:ZyJDFpTh
>>8
固定費が高すぎる
減損損失

75: 名無しさん 2020/11/11(水) 11:34:33.61 ID:zGYr8p/b
>>42
ボリ過ぎだったよね。

50: 名無しさん 2020/11/11(水) 00:41:50.32 ID:jsjMKeza
>>8
そう化粧品ってエルメスとかグッチとかそっちの方面の商売なんだよね
ほぼブランド品

88: 名無しさん 2020/11/12(木) 23:02:59.03 ID:/oekJeCM
>>8
販管費だね
宣伝広告費、あと美容部員の人件費
コーセーとか人件費かけなくなってたのに資生堂は美容部員を重要視して他社より給料が100万安いままだった
自尊心だけは高い会社だが中身はない

10: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:06:20.04 ID:xFFi67N8
お化粧せんでもお買い物に行けるようになってしもたわ~
マスクしとったら顔面見えへんやろ♪

11: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:07:59.94 ID:+vk/N47v
資生堂の美人さんが岡村するって話?

27: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:46:30.09 ID:ZjwWpG7+
>>11
オカムラはんの代わりにボクがお金使ってあげます(・я・`)

89: 名無しさん 2020/11/12(木) 23:04:21.43 ID:/oekJeCM
>>11
たまに目の覚めるような美人がいるが稀
たいていは中野毛で気だけは強い

12: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:08:24.01 ID:OtRodu8z
ブサイクども買ってやれよ

13: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:10:25.09 ID:QmpQJq1y
リンプーの復活を

16: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:14:09.45 ID:zpDK1b24
テレワークなら化粧する必要が無いからな
写真表示だけでいい

18: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:18:46.32 ID:3uoeR3uL
コロナ禍になってから化粧を全くしなくなってしまった
保湿クリームぐらいしかしなくなったから助かる

20: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:27:08.36 ID:QqfnVJ9K
支那に頼り過ぎてるからな

易きに着いちゃってる自業自得

21: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:32:29.55 ID:qBYJ0QUl
そういえばzoomてすっぴんなのかな

22: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:32:53.86 ID:11r2Gpno
酷すぎ

23: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:40:24.21 ID:gSE59Ru5
まず口紅がいらない

24: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:42:41.13 ID:G4jTlMVL
資生堂は中国系のファンドの傘下に入らないでほしいわ。
世界におけるブランドイメージが高いからな。

90: 名無しさん 2020/11/12(木) 23:09:50.34 ID:d6pLmea1
>>24
このままいくとレナウンコース
中華資本に買われゾンビ企業に
数年後民事再生破産か

25: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:45:34.20 ID:yUFfqq/O
化粧水って手作りで十分だということが分かった

28: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:52:53.79 ID:1uRoi7Fk
外出自粛、マスクの常用等の悪材料ばかりだしね
またコロナが拡散しだしたし、当分の間続くね

30: 名無しさん 2020/11/10(火) 19:03:04.10 ID:KHlfje1B
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP6

神武(狭野)は太子としての学習過程で説明を受けた卑弥呼(火神子)の術について、特に人の記憶を消すと言う術を目の当たりにして、その真偽を確かめようとする。
https://youtu.be/Fi-2XT3ORio

31: 名無しさん 2020/11/10(火) 19:04:19.74 ID:ptiO8bwE
マスクしてると口紅とかいらんしな〜
コロナで出かけなくなるし

32: 名無しさん 2020/11/10(火) 19:18:51.05 ID:6jz7Yy5x
平均すると月3万くらい化粧品に支出してたけど、コロナ以降必要なもの以外買ってない。なぜならタッチアップできないから。やっても売れないからなのだろうけど新作や限定品もイマイチで買う気にならない。ときめかないんです。
化粧品買いたいという欲求はジュエリーに移行しました。

34: 名無しさん 2020/11/10(火) 19:27:25.53 ID:VbJLlFHc
すげーな女様のリモートで化粧消費低迷ww
女様消費は膨大だよなww 彼女のトイレットペーパーが凄い回転で消費するよなw
音がカラカラーカラーカラからって何メートル使うんじゃって!いつも驚くもんなw
女様使い過ぎだわ

40: 名無しさん 2020/11/10(火) 20:30:29.12 ID:Mhpv+eQ0
>>34
使わないほうが怖い気もするのだが
詰まるからこまめに流せとだけ注意しとけ

35: 名無しさん 2020/11/10(火) 19:47:23.98 ID:GV/gdB1H
テレワークとマスクで化粧いらないからな
目だけメイクすれば一丁上がり

36: 名無しさん 2020/11/10(火) 19:50:58.82 ID:1biAM2Jq
化粧品メーカーって虚業みたいなもんだからな
胸が熱くなるな

91: 名無しさん 2020/11/12(木) 23:11:04.79 ID:d6pLmea1
>>36
虚業そのものだよ
ボーナス比率が高く、給料が安定していない
だからたいした人材は来ないしいつかない

37: 名無しさん 2020/11/10(火) 19:51:51.15 ID:3Y/2awTm
ニーハオ相手に業務拡張しすぎだろ

38: 名無しさん 2020/11/10(火) 19:57:39.49 ID:iwBk0V5r
韓国コスメの時代だからな

43: 名無しさん 2020/11/10(火) 21:47:42.98 ID:IK/WYlHI
>>38
韓国の化粧品は純度の高い素材を使うのでお肌に優しい
資生堂のは化粧負けして仕方がない

44: 名無しさん 2020/11/10(火) 22:25:54.76 ID:QqfnVJ9K
>>43
大腸菌がウジャウジャだけどな

52: 名無しさん 2020/11/11(水) 01:15:46.45 ID:aifk9WHB
>>43
純度ってなにw
化粧品なんて配合物だらけなのに、
真水にラベルでもつけて売ってるんすか?

59: 名無しさん 2020/11/11(水) 02:10:09.64 ID:ijv0pgxT
>>43
カタツムリ100%…?

39: 名無しさん 2020/11/10(火) 20:15:45.35 ID:9ms6xZnZ
ディスカウントジャパンのせいかだ!

41: 名無しさん 2020/11/10(火) 21:02:05.61 ID:+MMfO5kB
むしろ その規模で 済んだ

46: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:11:03.01 ID:UTrgy4sd
正直 アイブローしか要らない

47: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:15:24.94 ID:QmpQJq1y
日焼け止め、プライマー、パウダー

ファンデ要らなくなった

48: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:26:14.32 ID:9gkRXaMb
虚業だから仕方ない

49: 名無しさん 2020/11/11(水) 00:07:02.76 ID:n/5uiYle
CMに女うけしない普通顔の人を起用しているから

51: 名無しさん 2020/11/11(水) 00:42:07.92 ID:jsjMKeza
今は韓国製の質がすごく良いよ

53: 名無しさん 2020/11/11(水) 01:29:10.04 ID:QVRbbPZA
>>51
安くて機能的で仕上がり持ち良くても所詮韓国だからな
インフルエンザのワクチンですらまともに管理できない国だよ?
何してるかわからんて

63: 名無しさん 2020/11/11(水) 05:43:56.97 ID:16g0DLMZ
>>51
なめくじ だか カタツムリ だかちょっと無理

60: 名無しさん 2020/11/11(水) 03:50:42.67 ID:H660lq+W
そんな減っていない印象
半減してるかと思ったわ

61: 名無しさん 2020/11/11(水) 03:59:05.88 ID:EepBlUtY
みんなスッピンでリモート会議しているからな。

62: 名無しさん 2020/11/11(水) 04:06:03.08 ID:iVXtS2gz
日本ではじり貧らしいな
若い女は資生堂使わんものな
中国で売れてるらしいけど

64: 名無しさん 2020/11/11(水) 06:05:11.61 ID:930FUgeC
韓国製コスメは日本製(資生堂?)と違って純度が高く肌に優しいです

ドラッグストアの化粧品売り場にデカデカと書かれていても資生堂は反省なし

65: 名無しさん 2020/11/11(水) 06:28:49.82 ID:s9yMWMtk
それもこれも、全部チャイナの杜撰なウイルス管理が原因。
ほんとは、チャイナが人工的に造って、ばら撒いたんだろうといいたいけど、
過失ということで、我慢してやるから、謝罪と賠償しろ、キンペイ。

66: 名無しさん 2020/11/11(水) 06:40:01.66 ID:I8Vt+syT
外に出ないわ出てもマスクするわで化粧品の使いどころ無いもんな

67: 名無しさん 2020/11/11(水) 06:46:24.09 ID:rteEWiz3
マスクを洗って使い回すから、マスクを汚すファンデは邪魔くさいものになってしまった

68: 名無しさん 2020/11/11(水) 06:52:07.71 ID:AjXsAk6w
中国に旅行したら資生堂の看板よく見かけた都市部で
進出してんだな

70: 名無しさん 2020/11/11(水) 07:28:53.02 ID:QtsjTB4p
口紅が全く売れないらしいなww

71: 名無しさん 2020/11/11(水) 11:14:41.40 ID:EwIYIpmI
創業家が去って新しい社長が来た時、社員はやっとマトモになると信じてた
しかしやってきた社長は5chみたいに「安くつくれよ、(不純物いっぱいだろうが)安く作らないのは横領同然」って言う輩だった

92: 名無しさん 2020/11/12(木) 23:12:58.26 ID:d6pLmea1
>>71
オーナー企業ってクソみたいな会社多いな
コ◯ミなんか北朝鮮化してるし

73: 名無しさん 2020/11/11(水) 11:25:12.69 ID:EwIYIpmI
「肌が荒れる、あの化粧品はヤバい」と顧客である女子に普通に言われるまで低品質化してる
相当の情弱か鋼の肌を持つ女子以外は国産を避けドラッグストアで韓国製コスメを選ぶのが当然になってしまった

78: 名無しさん 2020/11/11(水) 12:20:56.02 ID:Vc551fsx
>>73
マスクだって国産の争奪戦になったのに、肌につけるもん韓国産とか嫌だわ

74: 名無しさん 2020/11/11(水) 11:33:16.97 ID:EwIYIpmI
在日コンサルの「過剰品質で収益性を落としてる、安くつくれよ」を実践したホンダはシャーシを自社開発出来ないまでに落ちぶれた
やはり「安くつくった」資生堂、以下同文

77: 名無しさん 2020/11/11(水) 12:18:52.43 ID:jE3AofkP
マスクするから、目元しか化粧しなくなった

79: 名無しさん 2020/11/11(水) 12:38:13.96 ID:P0uY3MF9
マスクで顔が見えないからねー
全然美人じゃない人が美人見えるしw

80: 名無しさん 2020/11/11(水) 19:24:46.29 ID:Ce2LfjvA
マスクしてても眉毛は相変わらず描いてるよー

81: 名無しさん 2020/11/11(水) 19:43:45.01 ID:PBRoJZU+
テレワーク中は化粧すんべ

83: 名無しさん 2020/11/11(水) 21:32:29.65 ID:KJSchKVb
原材料をケチらず韓国製並みの高純度で頼むわ
肌が荒れるは浮腫むは最悪だよ

84: 名無しさん 2020/11/12(木) 08:46:21.07 ID:NblN0L0d
口紅チーク全く要らない

85: 名無しさん 2020/11/12(木) 12:36:59.01 ID:peYeMf1y
化粧しない代わりにマスクで肌荒れしてる人増えてるみたいだから
スキンケア売れてるかと思ったけど、そこまででは無いんだな

86: 名無しさん 2020/11/12(木) 21:35:09.72 ID:ganOemG0
資生堂の業績が悪いのは中国人が日本に来て買い物しないから
マスクでメイクうすくなった影響は少しだけ

87: 名無しさん 2020/11/12(木) 23:00:41.23 ID:/oekJeCM
辞めてよかった
どいつもこいつも昭和で止まったようなジジババしかいないし
改革派の外資社長情報上げられず孤立してたから

93: 名無しさん 2020/11/12(木) 23:18:48.94 ID:W4umcPya
昔CMでモデルたちに社長の名前呼ばせてたな、そういや

94: 名無しさん 2020/11/12(木) 23:32:34.64 ID:wpcEhBgc
インバウンド落ちても、越境EC等でトントンじゃないの?

98: 名無しさん 2020/11/13(金) 12:24:44.55 ID:VZLsGnel
>>94
時代遅れのポンコツ企業だからECの割合は低い
今更50%以上にするとか言ってるが
まあ思いつきの付け焼き刃施策ばっかりだからウンザリしたやつは出ていったろう
営業のレベルも低いし

95: 名無しさん 2020/11/12(木) 23:40:12.89 ID:zVKe/mNJ
化ける方の化粧品を
基礎化粧品とかナチュラルメイクとかボディパウダーとかバスエッセンスとか
小物収納とかにシフトかつ包括的に扱ったら?
センスいいから
インテリア小物のFrancfrancとのコラボとかでもいいと思う

96: 名無しさん 2020/11/12(木) 23:42:17.87 ID:NtXl3xuM
今までけっこう美白化粧品に散財してたけど
マスクのおかげでシミ消えた

97: 名無しさん 2020/11/13(金) 09:40:22.49 ID:Y342IbPG
昔はデパートの1Fで店員が客に化粧してたけど
あれがなくなったからね

99: 名無しさん 2020/11/13(金) 12:28:51.30 ID:QsBAOQJf
花王も化粧品事業が苦戦してるなあ。
名古屋の化粧品屋さんもマジで伝統の月9枠撤退を水面下で考えてもおかしくない。あれほど低視聴率連発状態じゃ。

100: 名無しさん 2020/11/14(土) 11:46:01.08 ID:yrTiK2vL
あんまり頭良くない会社だが今後どうすんだろ
また社長の極端な施策かな
流石にヤバそう

101: 名無しさん 2020/11/14(土) 15:23:14.90 ID:xTsNBUC4
たしかインバウンドの需要が伸びてるとかで
国内に工場新設したばっかりなんだよな

102: 名無しさん 2020/11/14(土) 16:22:08.09 ID:O00slxZX
そうそこがまたヤバいのよ
今時工場持ってるからな

103: 名無しさん 2020/11/14(土) 16:25:23.65 ID:Ag/SeZey
うっは良い黄身だ ざまみろインバウンド乞食のクズどもWWW

104: 名無しさん 2020/11/14(土) 16:56:01.02 ID:mlbP30so
これまでぼり過ぎていただけじゃないかな。

105: 名無しさん 2020/11/16(月) 15:56:26.33 ID:QjBhMRh6
確かに姿勢堂に限らず化粧品のCMかなり減ったよな

106: 名無しさん 2020/11/16(月) 22:28:32.20 ID:BI6+wNQR
そんなに減った?
化粧品てプレゼンス無くなったらすぐ売れなくなるからCMバンバン打つんだけどな
厳しいんだな

107: 名無しさん 2020/11/16(月) 22:37:02.29 ID:pK16vItv
資生堂赤字か、毎日化粧してたのがしなくなるものね

108: 名無しさん 2020/11/17(火) 08:40:08.22 ID:yST6VvXo
昔調子乗ってたCM流してたからたまにはええんじゃない?

109: 名無しさん 2020/11/17(火) 16:40:34.29 ID:AHz4C43m
化粧水は売れてもファンデーションと口紅は絶望的だからな、早めにマスク生産に踏みきるべきだった
現場からはいくらでも声が上がっていたろうに。

110: 名無しさん 2020/11/17(火) 21:05:03.48 ID:GUxTFhK4
消毒液は作ったよ

111: 名無しさん 2020/11/18(水) 02:37:28.53 ID:4zLRjwLP
エイトフォー作ってれば買ってたんだけどな
俺には縁が無かった

112: 名無しさん 2020/11/19(木) 15:53:10.53 ID:9UTX5K9j
ポンコツ中年どもを大量リストラするいい機会

113: 名無しさん 2020/11/19(木) 19:30:05.88 ID:S+/BLTLz
確かにポンコツしかいないな
仕事はしないパントリーでパソコンポチポチ
仕事やってるフリしても毎日話に来てるだけ

114: 名無しさん 2020/11/19(木) 19:41:50.30 ID:kxXLi+A3
ここの化粧品は高い

-ファッション
-,

© 2023 サンプルサイト Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。