「ユニクロのコートが10万円で売られている」――こんな投稿がTwitterで話題になっている。11月13日に、ユニクロがファッションデザイナーのジル・サンダー氏とコラボレーションした商品「+J」(プラスジェイ)を発売。人気商品の9年ぶりの復活を受け、フリマアプリ「メルカリ」では高額出品が相次いでいる。
ITmedia NEWS編集部がメルカリの状況を確認したところ、午後2時30分時点で+Jの商品が多数出品。1万9900円(税別、以下同)のジャケットが6万円、2万4900円のコートが約10万円で出品されていた。その他多数のアイテムも定価より高値で出品されているのを確認した。
事前にユニクロは、転売目的で商品を購入しないよう求め、1人当たりの購入点数を店舗は5点、オンラインは1点までと制限していた。
このような事態を受け、Twitterでは「ユニクロで10万円の値段が付くなんて」「正規価格でジル・サンダーの商品を買った方が良い」などの声が上がっている。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2011/13/hy_im_1.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2011/13/hy_im_0002.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2011/13/hy_im_003.jpg
2020年11月13日 15時49分 ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/13/news103.html
■関連スレ
ユニクロとジル・サンダーのコラボ、店舗に客殺到で地獄絵図 押し合い奪い合い、ガラス破損、マネキン追い剥ぎ…転売の報告も ★3 [potato★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605260652/
【狂気】ユニクロ“13日の金曜日”に何が!? 床にハンガーが散乱して売り場で脱ぐ客も… [BFU★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605411276/
★1が立った時間 2020/11/16(月) 08:26:06.89
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605482766/
>>1
話題のもの+品薄や限定+すぐほしい→高値
追加で入荷するのを待てる人は高値に文句を言わないで済む
マグロの初競りみたいなもの
本当にほしい人にいきわたらないなんてのは詭弁
本当にほしい人は追加の入荷や値下がりが待てる
正しくはすぐ欲しいだけの人に行き渡らないだけ
2020年11月13日、韓国メディア・世界日報によると、韓国でユニクロの新商品が「品切れ続出」となっている。
各商品一人一点限りの販売になっているにもかかわらず、人気のデザインはオンラインショップで発売後すぐに品切れとなり、オフライン店舗にも客が殺到した。ソウル中区にある店舗では100メートルを超える行列ができたという。
https://www.recordchina.co.jp/b852759-s0-c30-d0058.html
売ってあげれば。
転売で10万払ってもデザイナーに金が行くわけでもないしな
確かにユニクロのコートに10万出すなんて馬鹿だと思う
5万でも馬鹿だな
何言ってるのかね
数が多過ぎたね
邪魔すんじゃねー!
シャツ8万8千円
コート25万円
今回の騒動は
さすがにステマだろ
周り欲しがってる人
1人もいない
腹抱えて笑ったのは久しぶりだwww
転売屋の自作自演だろ流石に
ジルさんだ?
汁男優か?
て話ですよね
転売ヤーは100人から嫌われても誰か1人騙すことに命をかける
ユニクロだぞ?www
UNIQLOで5000円超えるのもありえないのにな
お手頃価格でこのデザイン!が付加価値なのに、10万も払ったら意味ない
その金で他ブランドの良い服買える
転売できてないし
autoてなんやねん
いい加減法で取り締まらないとダメだろ
転売ヤーのせいで買えないものが増え過ぎてる
ホームレス使って大量買付してるよ
ほとんどは下着だが
ほっとけよ
売る馬鹿に
買う馬鹿
まあ10万払えるならもーちょい我慢してモンクレール買うわ
ジル・サンダーてそんなに人気なのかとwikiみたら
>通称ジル・ザンダー(Jil Sander)は、ドイツ出身のファッションデザイナーであり、また本人が立ち上げた世界的ファッションブランドである。
>企業としてはジル・サンダーを商号・ブランド名として使用していた。プラダグループなどを経て、2014年以降オンワードホールディングス(オンワード樫山)の傘下にあり、
>企業名としてはオンワードグローバルファッション (OGF) に改称。
オンワード樫山の人じゃないかーw新進気鋭なのかとおもったわw樫山の通販いけやw
出してるだけで買い手ついてないやろ
バカが1人騙されて赤字が補填出来たらラッキーくらいか?
店舗で普通に手に入るで。
混んですらいない。