オススメ記事

ファッション

ユニクロの人気商品が早速転売 2万5千円→10万円に

1: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:42:26.26 0
ユニクロの人気コラボ商品「+J」、早速メルカリに登場 2万5000円→10万円の高額出品も
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/13/news103.html

転売ヤーの争奪戦の様子
https://i.imgur.com/OcLtDJ3.jpg
https://i.imgur.com/vMk7PVw.jpg

45: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:52:30.12 0
>>1は名古屋w
>>22福岡

119: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:31:19.49 0
>>1
寒い日に争奪戦に行かずに家でぽちっとすれば届けてくれるんだからそれに差額を払っていい人もいるのでは??

177: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:02:02.30 0
>>1
こんなのあるならもっと早く教えてくれよ
俺も近所にユニクロあるから並んで稼ぎたかったわ
ジル・サンダーとか知らんしどこでこんな情報得るんだよ

221: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:44:24.00 0
>>1
ジルサンダーなんやで
普通に買うと数十万円するんやで

238: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:20:00.63 0
>>1
この民度の低さ

271: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:10:19.03 0
>>1
なんだこの民度は
クラスターすぎる

294: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:59:09.19 0
>>1
これはさすがにばかじゃねーのと思った

297: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:01:11.32 0
>>1
2枚目の右下に誰も触れないんだな…

339: 名無しさん 2020/11/14(土) 06:34:58.17 0
>>1
似たような顔や格好してるから
本当に欲しいと思っているの半分はいるだろ
それか自分自身用と転売用両買いか

2: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:43:00.32 0
10マンで売れんの?

3: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:43:08.25 0
こいつら全員コロナで死なねーかな

4: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:43:43.51 0
パヨ「鬼滅やユニクロは関係ない!gotoがーgotoがー」

5: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:43:45.09 0
転売ヤーどもはたくましいなw
このコロナ禍で

6: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:43:45.86 0
こんな一気に入れんなよ

7: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:43:53.90 0
最近カスしか居ねーな

8: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:45:09.30 0
10万で売れねーだろ

9: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:45:24.67 0
ユニクロに行政指導を入れるべきでしょ
この密はヤバい

10: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:45:40.41 0
日本人の民度も酷いことになってきたなぁ

11: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:45:54.47 0
ユニクロがいつのまにか高級路線に

12: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:45:54.99 0

13: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:46:09.37 0
何でこんな売り方してるんだろう
これだけ混雑してたら万引きされそう

14: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:46:12.52 0
中国か?これ

39: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:50:55.92 0
>>14
俺も思った

15: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:46:35.71 0
最初から10万で売ればいいのに

264: 名無しさん 2020/11/13(金) 22:34:36.03 0
>>15
材最初からオークションで売ればいいんだよ

16: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:46:35.85 0

17: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:46:56.95 0

18: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:46:57.39 0
一昔前はこういうの中国人のイメージだったけど今は普通に日本人がほとんどかな

19: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:47:04.95 0
ジルサンダーって初めて聞いたけど

265: 名無しさん 2020/11/13(金) 22:36:39.22 0
>>19
全盛期は90年代、しかもその頃は日本での知名度は皆無
めっちゃシンプルデザインのコートが1着50万円の世界

20: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:47:23.40 0

21: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:47:46.28 0
もう先進国とは呼べないね
民度が下がりすぎ

178: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:02:48.54 0
>>21
平均年収が先進国最下位レベルまで落ち込んでこのような輩が蔓延るようになってしまったんだな

22: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:47:47.12 0

23: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:48:01.85 0

24: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:48:03.07 0
雄たけびを上げない暴動

25: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:48:04.83 0
何そんなにいい服なの

26: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:48:06.85 0
割に合わない仕事

27: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:48:19.44 0
宣伝の為のインチキだろう
iPhone発売日に並ばされて
世界的ですもんねと言ったモヒカンのあいつとか
PS5がわざと生産台数絞って品薄感煽ったり

28: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:48:21.80 0
近くにユニクロあるからこれ買おうかなと一瞬思ったが
よく考えたら日本でダウンジャケットとか必要ない
暑くて汗かいて風邪引くよ

北海道くらいだよダウンなんて必要なの

29: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:48:26.02 0

30: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:49:08.57 0

31: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:49:40.24 0
ユニクロとファッションデザイナーであるジル・サンダー氏とのコラボコレクション「+J」が2020年11月13日から、ユニクロオンラインストアと全国の店舗で販売されます

32: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:49:46.16 0
みんなが買ってる服買ってもしょうがないだろ

33: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:50:23.24 0
実際10万円で落札されてんの?

34: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:50:28.20 0

180: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:03:47.47 0
>>34
今の若者って何でこんな服装がオシャレなん
俺なんかずっとしまむらのジャージなのに

35: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:50:30.35 0
アホすぎる

36: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:50:32.88 0
PS5ネットのみの翌日にこれはお笑いじゃー

37: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:50:36.36 0
買うやつ富豪かよ

41: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:51:37.54 0
>>37
貧乏転売無職ナマポだよ

38: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:50:43.42 0
まあ普通のジルサンダーのコートは10万じゃ買えないけど
ユニクロとのコラボは素材とかが安物だろ

40: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:51:06.99 0
これ中国だよ

42: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:51:52.80 0
名古屋らしいよ

43: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:52:00.40 0
日本はすでに中国の一部

44: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:52:21.71 0
ユニクロで行列ってアホかよ
日本もいよいよだな

46: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:52:45.02 0
ユニクロに人気商品なんかねえだろwww

47: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:53:00.92 0
マスク行列の時より荒っぽくなったな

48: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:54:22.70 0

49: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:54:31.94 0
どこもかしかこも原人が溢れてるな

50: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:54:44.55 0
ユニクロで買うけど
プレミア価格で買うようなものじゃないし
こんなのとか並んでまではほしくない

51: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:55:19.10 0
物売るってレベルじゃねーぞ!

52: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:55:48.30 0
てか商品がどんなものかなんてのはどうでもよくて
とにかく並んで買って転売出来るものを常に探してそれしか興味ないんだな

このスレも商品の説明や画像なんかほとんどなくて
行列の画像ばかり

53: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:56:21.18 0
汁さんだーって何?

54: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:56:49.10 0
最近の有名デザイナーコラボはマジで飛ぶように売れてる
夏のデザイナーズTシャツも中々買えなかったな

いざ買ってみたら汚れ落ちにくくて最悪だった

55: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:57:20.43 0
踊らされているのか本当に欲しがっているのかなんだかわからん
欲しくてもゴミみたいな状態で置かれていたらいらんなぁ

56: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:58:12.31 0
高いブランドがユニクロ価格で買えるって
そんな服着るの恥ずかしくないか

57: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:58:18.93 0
ジルサンダーって一昔前前人気のブランドじゃないのか

319: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:40:14.40 0
>>57
ブラックサンダー?

58: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:59:14.31 0
昔より一つのものに群がってるな
趣味趣向の多様化なんて嘘っぱちだわ

62: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:00:10.78 0
>>58
ネットなんてめちゃくちゃ情報片寄るからな
ステマしまくり

59: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:59:19.31 0
適当な有名デザイナーの名前付けたら飛ぶように売れるから
笑いが止まらんよwwwwwwwww

60: 名無しさん 2020/11/13(金) 18:59:22.49 0
1万7000円くらいのダウン一個だけこうた
スマホで10分くらい頑張ったらいけたよ
転売のつもりで買ってないけど

61: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:00:07.60 0
乞食転売屋に
スレ立てアフィ乞食

63: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:00:41.77 0
ユニクロの今年のコートならブレストコートとかいうのがコスパいいよ
オーバーサイズ気味で俺は好かんが

64: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:00:43.20 0
ダウンとか都内では必要ない
名古屋でもな

65: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:01:11.16 0
そんな売れたやついっぱい被って有り難みなさそうw

昔のイネスとコラボしたやつは良かったわ

66: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:01:30.79 0
ぶっちゃけこういう転売して生きていきたいよね
ラクに生きれそう

69: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:03:06.89 0
>>66
その月何もなきゃ無収入だぞ

ナマポは並ぶ時間もあるだろうが

74: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:05:11.10 0
>>69
月10回ぐらいこんな稼げるイベントありゃいいのに

67: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:02:51.89 0
ダウン必要なのは北海道と北東北と長野くらいだよね
800フィルのモンベルダウン持ってるけど東京では暑すぎる

73: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:05:10.61 0
>>67
後は日本海側で屋外で作業する人な
ああいうのはワークマンで良いが
普通の電車移動マイカー移動の人が着るもんではない

名古屋人がダウン買ってどこで着るのか気になる

68: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:02:59.81 0
10万で買う馬鹿はいないと思うけど定価でもユニクロって思われるだけじゃん

70: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:03:10.94 0
転売なら月20万は普通に稼げる
ただし種銭は50万馬券欲しい

134: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:37:20.10 0
>>70
種戦500万円

71: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:04:03.40 0
俺が持ってるガンダムTシャツも売れるかな

72: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:04:59.21 0
プロ転売乞食が居るな

75: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:06:14.95 0
10万円の出品もと言っておくと9万がお得と感じさせられるトリック

76: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:06:30.61 0
グチャグチャの中拾ってきたものってバレてるから欲しがるかな

77: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:07:33.34 0
ダウンぐらい着るだろ
ずっと家の中にいる引きこもりじゃあるまいし

78: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:07:36.04 0
小室哲哉が詐欺で逮捕された時に着てたガンダムTシャツなら売れるかもな

79: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:08:16.71 0
10年前は多少ファッションに興味がある連中が買ってたけど今は違う

80: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:08:31.92 0
今日の広告で良いなと思ったけど
転売祭りか

81: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:08:37.91 0
ググったらズゴックTだった

82: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:08:57.49 0
前からやってるコラボだけどそんなに評判いいのか

83: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:09:09.20 0
フリマサイトの善し悪し

84: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:09:40.96 0
それより今日からフリースの親玉が1990円(税抜)だぞ

85: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:09:43.18 0
+J前の時も思ったけど良く出来商品2割くらいだよ

86: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:10:15.86 0
転売過去にやっててビビったのは
携帯ショップで無料で配布してるiPhoneをヤフオクで50000円で買うバカが
大量にいるということ

87: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:10:31.40 0
おかしいな
おれ今日仕事帰りにユニクロ行ったら入り口で検温されたぞ
ハロショみたいに人数制限してるみたいな感じだったけどな

89: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:11:44.32 0
>>87
今は入口に顔表面の体温検知機があるだけ

88: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:11:08.04 0
名古屋の気候なら冬はフリースで外出くらいでちょうどいい
ダウンなんて少し歩くだけで汗かく

90: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:11:58.93 0
これのおかげか他のコラボがガンガン値下げしてくれて助かる

91: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:12:18.94 0
海外ゲームの日本語版が1万円から5万円になって売れたことあったな
日本語版作成して売っていた会社が潰れたからだけど

92: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:12:21.31 0
毎回こういう祭りのとき思うのは
都会で行列です!売り切れです!ってとき
田舎では普通に買えたりする
転売やりたいなら田舎でやればいい

93: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:13:00.74 0
名古屋は常夏かw
鹿児島でも真冬はダウン着るぞw

94: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:14:30.64 0
全商品揃っているのが一部店舗だったから
色んな属性が集中しちゃったらしい

95: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:14:37.76 0
貧しい

96: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:15:18.23 0
名古屋のデブなんだろう

97: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:15:18.66 0
沖縄に2月に泳ぎに行ったら
俺はTシャツなのに現地のオッサンがダウン着ててくそ笑った

217: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:42:11.12 0
>>97
沖縄に住んでるとそういう感覚になるらしい
東京の今ぐらいの気温でも寒くて死ぬわとか

98: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:15:23.25 0
ユニクロに何万も払いたくねー

99: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:18:43.01 0
中国韓国かと思ったけど名古屋なの?

100: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:19:08.50 0
テンバイヤーてそれなりに努力もしてるし売れなかったら赤字だし需要と供給だから悪いとは思わないな

101: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:20:58.85 0
買う奴が居るからな

102: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:21:55.52 0
転売やればわかるさ
高値でも買うバカがめちゃくちゃ居るんだわ
そりゃ売るわな

103: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:22:23.64 0
こういうものはいいんじゃね
マスクとか衛生用品の転売は倫理的に問題だと思ったけど
買う方がバカ

104: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:22:28.54 0
所詮ユニクロなのにアホなのかな

105: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:22:38.85 0
よくわからんけど
ユニクロのイメージって変わったんやね

106: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:23:30.06 0
ユニクロ商品は安いから人気なのであって高けりゃ買わないよな

107: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:23:43.41 0
でも買ってるじゃん

108: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:24:09.75 0
MNP乞食やってた俺はテンバイヤーを叩く資格はない

109: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:24:26.86 0
ユニクロって定価かセール価格で買ってこそ意味あると思う

110: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:25:05.03 0
かくいう俺も転売用にPS5を申し込んだ
当たると20000くらいの利益

111: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:25:10.87 0
オンライン限定サイズは狙い目らしいね
店頭で買えないから

117: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:30:56.40 0
>>111
UNIQLOはデブ御用達だからな
全体的に大きめに作られてるし普通のデブならLでも余裕だったりする
UNIQLOの4Lとか着てる奴はとんでもないクソデブだよ

112: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:26:17.05 0
Twitterであったが
安いジル・サンダーなのか高いユニクロなのか
そう考えたらゴミ

113: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:26:18.03 0
UNIQLOのカーディガン高過ぎ
消費税入れて4,000円以上する

114: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:28:11.93 0
ハイエナジーなのは認める
おれはメンドクサイ 来月は給料+ボーナス+年末調整だし
まぁ去年より少ないだろうが

285: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:44:58.26 0
>>114
いいなー年末調整返ってくるのかー
ウチは大体一ヶ月給料分もっていかれてしまう

115: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:28:12.56 0
流石に10万では売る自信はないな
4万ならいけそう

116: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:29:11.27 0
ジルスチュアート?

118: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:31:19.15 0
本物のジルサンダー買えない哀れな奴ら

120: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:32:06.23 0
ユニクロ着てたら恥ずかしいみたいなの10年前はあったけど
今はないんだろう

121: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:32:41.71 0
小売価格が価格のすべてみたいな風潮なんなの?

122: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:32:54.51 0
だから愛知は1店舗だけだったし三重も岐阜も取り扱い店舗無かったから田舎者が高島屋に押し寄せただけ
ちゃんとそのへんの事情も調べてから意見を述べよ
このくっそたぁけが

123: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:33:29.54 0
今見たけど売れないから出品価格も下がってきてんじゃん

124: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:34:55.50 0
転売がだめなら輸入業者は現地と同じ価格で国内で売らないといけないわな

136: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:37:38.59 0
>>124
頭悪そう

138: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:38:37.73 0
>>136
頭よさそう\(^o^)/

277: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:14:53.73 0
>>138
>>270
ジルサンダーって言葉人生で初めて見ただろ

125: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:35:15.57 0
転売で生活してる人多いのか

126: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:35:40.99 0
ユニクロのインナーは恥ずかしくないけどアウターは恥ずかしいな俺は

127: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:35:52.92 0
転売は月20万くらいしか儲からないから辞めたな

128: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:36:05.87 0
こんなダサいダウンジャケットでもロゴ入ると2万で売れるし馬鹿が多いな
おかげでうちらは儲かってるが
https://i.imgur.com/CM2QXmy.jpg

131: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:36:59.40 0
>>128
いつも思うがこういうのもう少しまともな人に着させて宣伝すればええのに
逆効果だろ

139: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:38:41.61 0
>>131
逆w
今はブサイクに着させる
客がブサイクだからね

133: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:37:12.53 0
>>128
こんなんどこで着るのかよw

137: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:37:56.11 0
>>128
駅前の客引きやん

274: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:12:09.72 0
>>137
ジワる

140: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:38:55.40 0
>>128
カラオケいかがですかーって声かけてくるねーちゃんが着てる

165: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:55:19.73 0
>>128
凄いなこれがお洒落って言うなら
お洒落になりたくないね

270: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:09:39.83 0
>>128
ジル・サンダーって言うからもっとオシャレなデザインかと思ったら糞ダセー

397: 名無しさん 2020/11/15(日) 10:16:18.84 0
>>128
ダサいw
でも真冬寒いから寝袋着て動きたいという
俺の理想を叶えた服だわ

129: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:36:08.77 0
下着とスウェットしか買わんわ

130: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:36:27.32 0
10年前もジルサンダーコラボあったけどそんな売れてなかっただろ
どんだけ日本人貧乏になってるんだ

132: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:37:11.50 0
中途半端なブランドが淘汰されてユニクロとハイブランドしか生き残ってないからね
そりゃユニクロの一人勝ちになりますわ

135: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:37:28.24 0
中国が韓国が言ってられる立場じゃないよな
民度低すぎるしかも転売とか

141: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:39:48.00 0
ブサイクに着させないと自分が着た時どんな風になるかわからんだろ

142: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:40:40.64 0
w来るとスレがつまらなくなる
つまらないから消えて

143: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:41:56.30 0
よくこんなに入場させたなアホなんかな

144: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:42:08.70 0
ウルトラライトダウンは登山好きの間でも評判いいけどモンベルのダウンが2万以下で買える時代にあえてユニクロのダウンを選ぶ理由がない

145: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:42:09.58 0
つまらないアンカーレスの自演が来たらおわり

146: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:43:09.76 0
10万で買うやつホントにいるの?

147: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:43:31.59 0
ユニクロのダウンジャケットにロゴ貼り付けただけだろ?

148: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:44:24.03 0
必需品の転売は貧乏人が死んじゃうから人権的にアウトだと思うけど
贅沢品の転売はオッケーだと思う 金持ちは部下とかに少し上乗せしたお金を渡して代理購入させてるだろうし

149: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:45:04.87 0
転売野郎め

150: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:46:05.64 0
ジルサンダーは確かに高いけどシュプリームとかオフホワイトみたいなものだろ?
ロゴだけだろ?着てイキりたいだけだろ?
まあ俺ならディーゼルだが

162: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:54:31.33 0
>>150
さすがに後者2つとは違うと思うがデザインが評価されてるだけで素材がどうのってのは聞かないな
ってことはたしかに素材はユニクロでもいいのかも知れない

151: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:46:40.08 0
何でもかんでも品薄商法するから転売ヤーがはびこるんだよ

152: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:46:57.43 0
極度乾燥しなさい

153: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:47:22.50 0
転売案件がある度にいくらで出品されています!
ってイチイチ記事にする必要ある?

154: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:48:41.66 0
ユニクロですら高いと思ってGUばっかり買ってるが
さすがにすぐボロボロになるわ

155: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:48:42.62 0
10万というのは即決価格であって実勢価格じゃないだろ
騙すな馬鹿野郎

156: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:48:49.76 0
メルカリにアホほど残っとるがな

157: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:49:09.89 0
10万ならモンクレール買うよね

342: 名無しさん 2020/11/14(土) 07:57:20.39 0
>>157
これ

158: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:49:31.48 0
俺ならずっとラルフローレンだが
たまにダサい奴が背伸びしてビッグポニー着てるから困ってしまう

159: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:49:42.60 0
ディーゼルとか今一番ダサいのに

160: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:51:54.57 0
高けえ1万超えてるじゃねえかよ

161: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:54:22.61 0
高いブランドは希少性があるから高いんだろ
ユニクロの供給網で大量に販売したら高い値は付かないわ

163: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:55:02.18 0
クラスター化待ったなし

164: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:55:18.80 0
誰が買うの?

166: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:55:39.06 0
密すぎて草

167: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:56:01.32 0
服なんて10年買ってないわ

168: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:56:05.72 0
服なんてぜーんぶ中国で作るからな
ユニクロもハイブランドもロゴが違うだけ

170: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:57:25.10 0
>>168
俺のフレペならイングランドで作ってるが

169: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:56:42.42 0
バカしか買わない

171: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:58:23.33 0
今はベトナムでしょ

172: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:59:32.46 0
てかおまえら定価ですら買わないんだから関係ないだろ

173: 名無しさん 2020/11/13(金) 19:59:38.19 0
メルカリ見ても定価に毛が生えた程度でしか売れてないけど

174: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:00:22.86 0

175: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:00:40.83 0
全員サクラだろ

176: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:01:08.40 0
ダウンなんてお洒落で着るもんじゃないでしょ
防寒性と耐久性が一番
流行のシームレスダウンとか愚の骨頂だよね
特性上3年程度でゴミになるし

179: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:03:06.24 0
今どんな商品でも転売ヤー湧いてるんだな
金に余裕があったらいちいち転売なんかしないしで結局みんな貧乏なんだよな

181: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:03:52.54 0
他人と被るもの喜んで買う気がしれない

182: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:05:06.43 0
ハロショにFSK買いに並ぶ俺らの方がまともだろ

189: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:20:25.60 0
>>182
FSKも転売ヤーがいるからなあ

287: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:49:35.10 0
>>189
並ぶ時給と電車賃考えても彼らに並ばせて俺が買うのがベスト

183: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:07:51.15 0
メルカリ見てきたけどSOLDなんてほとんどないやん
ほとんどの人は自分で着る為に買ってるやろ

184: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:08:07.05 0
醜い国やで

185: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:09:20.38 0
それにしてもダサくてハゲな客ばかりだな
こいつら何着てもダサいんだけど何故ジル・サンダーなんて欲しがるんだ

186: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:11:39.62 0
>>185
今のファッションの最先端がそれな
今は史上空前のジムや筋トレや整形ブームなんだわ
服よりもまず身体と顔直せと

286: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:48:40.19 0
>>185
髪型見ても皆さん転売ヤーさんです

187: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:13:25.76 0
ジルサンダーって昔もユニクロとコラボしてたよね
ジルサンダーって今も人気あるの?とっくに落ち目だと思ってた

188: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:13:41.65 0
まあ俺なら身長164cmだからそのへん諦めてるから楽なのだよ
服買っても袖とか丈とかなおさないと着れないからな

194: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:28:56.73 0
>>188
男で164センチとか自殺もんやん

195: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:30:11.94 0
>>194
俺の世代だと160cmが普通
ちなみに戦前生まれの両親はどちらも150cm台だが

190: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:21:19.50 0
昔の研修生発表会とか酷かったな
研修生T買う為に汚らしい転売屋が徹夜して並んでいた

191: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:23:01.06 0
FSKも今は完全受注だから転売とかないだろ

192: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:27:32.96 0
自分たちも何で並んでるのか分かってなさそう

193: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:28:44.30 0
バイトしてるけど今日くっそ混んだわ、、
そんなに欲しいのか…

196: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:30:33.33 0
>>193
自分用に1着確保とか出来るの?

201: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:33:01.12 0
>>196
それは希望すれば確保できると思うよ
ただ自分も周りのバイト仲間も別に欲しくないからそこまで詳しくないがw

197: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:31:35.46 0
ネットで買えるんだろなんで殺到してるん

198: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:31:46.84 0
行列があればとりあえず並ぶのが日本人

199: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:31:51.67 0
なにがいいのかさっぱりわからん…

200: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:32:28.99 0
ユニクロマスクの時もそうだけど
事前にアプリでお気に入り登録しとけば並ばすとも楽に買えたやん

202: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:33:38.63 0
今はアウターもユニクロ
ってのがかっこいい時代か

203: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:34:15.63 0
ユニクロとかGUとかセルフレジなのにバイト店員居るのか

204: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:35:20.28 0
取り敢えずネットでダウン買ったけど
普通のユニクロのダウンと
どれだけ違うのか試したい

205: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:35:21.63 0
ピーコートとかダッフルコートとか買って着てたけど
マフラー巻くのとかいちいち面倒だしユニクロのダウンジャケットあったかいからそれで良くなった

211: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:38:46.71 0
>>205
年とったらそうやってお洒落から遠のいていくんだよな

226: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:58:39.30 0
>>205
そんなの着てるの大学生までだよ

206: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:35:52.50 0
最近暖冬過ぎて上着とか要らないし

207: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:37:17.24 0
去年とかみんなチェスターコート着てクラッチバッグ持っててこいつら大丈夫かと心配になった
その前はMA-1だったりスタジャンだったり踊らされてる奴が多いな

208: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:37:25.54 0
10万出して買う馬鹿がいるんだなw

209: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:37:44.50 0
どの世界にも一定数バカは居る

210: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:37:54.23 0
たしかに前の+Jのシャツとセーターはすげーお気に入りでヘビロテしたけれども
プレ値払ってまで飼おうとは全然思わない
当然ユニクロ価格あってのお気に入りだったし
でもこれは結局俺が貧乏だってことなのかも知れない

212: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:40:21.63 0
マンガとかで見るバーゲンみたいだな

213: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:41:06.27 0
何年か前にチェスターコート買ったけど結局一度着ただけで捨てたな
クラッチバッグとか何も入らないし

214: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:41:12.88 0
俺がチェスターコート愛用してんのはジェイソン・ボーンの真似だから一緒にしないでくれ

215: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:41:32.40 0
大の大人が平日の昼間にUNIQLOに殺到する光景

216: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:42:02.43 0
だからこれは名駅の高島屋にある店舗だから田舎モンばかりだっての

218: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:42:43.18 0
これ東京だったら百合子ちゃんブチ切れてユニクロ封鎖しそう

219: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:43:54.19 0
市長が知事リコールとかたわけな事ばかりしてコロナ対策なーんもしとらんから仕方ない

220: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:44:00.27 0
クラッチバッグとかオカマかよw

222: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:45:07.69 0
白の防護服ならユニクロのサンプル品で見た
ゴワゴワしててありえないぞ

223: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:46:08.32 0
さすがに禿げはいないな

224: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:46:51.25 0
ユニクロ価格だからいいのにわざわざ高値で買うわけないだろ

225: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:56:27.78 0
+Jだけどユニクロはユニクロなのにね

227: 名無しさん 2020/11/13(金) 20:59:33.47 0
大人も子供みたいな格好する時代なんだよな

228: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:01:06.52 0
おっさんがピーコートやダッフルコートはねーわ
ただでさえかわいいデザインだしチビだと子供にしか見えん

229: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:02:38.76 0
カナダグース持ってるからこんなんいらんわw

230: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:05:02.48 0
最近の暑い冬にダウンかよ

231: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:05:27.21 0
JWアンダーソンもこれくらい並んでやれよ

232: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:08:53.44 0
バカみたいな色のダッフルコート着てるjk再び流行ってくれ

233: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:09:58.58 0
了見狭い奴だな
ピーコートとか外国じゃ白髪のジジイも着てるだろ

234: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:15:21.12 0
年だからこれ着るのはみっともないとか言う奴はクソ面白くないマニュアル野郎

235: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:16:49.09 0
れいなぢるさんだー

236: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:17:43.19 0
俺なんざ40過ぎてからファッションに目覚めてメンズジョーカーとか参考にして週末はショップ巡りしてるぞ

237: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:19:41.66 0
ピーコートダサい言われたのそんなに悔しかったのかwピーコートはダセーよ恥ずかしいからもう着るなよ

239: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:21:19.81 0
ピーコート楽じゃん
ダッフルコートはあの引っ掛けるとこがバッグの紐が引っかかってうざいんだよね

240: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:21:51.33 0
性欲が枯れればファッションへの関心も薄れる
結局オシャレなんて女からカッコいいと思われたいという願望がすべて

243: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:24:56.07 0
>>240
まあファッションってチンポだよね

241: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:23:59.53 0
まずハゲはカツラかぶれよ

242: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:24:22.70 0
俺なんて女ウケ狙ってトミーヒルフィガーしか着なかったけど
最近は女に飽きてきたからユニクロだよん

244: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:27:02.61 0
お宅の国とは民度が違うんだよ!

245: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:27:11.11 0
なんで人気商品に群がるのかさっぱりわからん
人と違うことして目立てよ

246: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:27:42.94 0
結局の所イケメンが着たらユニクロだろうがしまむらだろうが格好良く見えるからな
逆にお前らはどんなハイブランド着ようがダサく見えるし

247: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:27:56.44 0
日本こんなに貧しくなったんだな

248: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:27:58.56 0
日本やばいな

249: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:30:05.03 0
通常のダウンに5000円上乗せ?

250: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:30:16.30 0
なんかダッフルコートはショーン・コネリーがシブく着こなしてた印象が強い
https://c8.alamy.com/comp/EFB2MY/sean-connery-michelle-pfeiffer-the-russia-house-1990-EFB2MY.jpg
R.I.P.

251: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:30:20.86 0
顔が一番大事
その次は身長
次いで髪型
服装なんて大した意味はない

252: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:30:21.60 0
俺も昔はショップで高いアウターとか買ってたけど
禿げてきてファッションに興味が薄れてしまった

253: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:32:17.36 0
顔が圧倒的に一番の要素なんだよね
チビでもジャニ系のイケメンなら女が入れ食い状態だよ

254: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:33:55.15 0
禿げたら帽子に興味持てよw

255: 名無しさん 2020/11/13(金) 21:51:15.14 0
時代は増毛

256: 名無しさん 2020/11/13(金) 22:00:37.46 0
終電できて並んで転売かよ

257: 名無しさん 2020/11/13(金) 22:15:53.09 0
冬はニットかぶるからハゲ

258: 名無しさん 2020/11/13(金) 22:17:00.51 0

259: 名無しさん 2020/11/13(金) 22:19:02.64 0
チェスターコートは180cm以上ないと似合わない

260: 名無しさん 2020/11/13(金) 22:20:40.54 0
俺187あるからチェスター着てるよ
顔は残念だけど

261: 名無しさん 2020/11/13(金) 22:24:49.67 0
俺なら164cmだがチェスターコートたまに着る
マフラーでボリューム出せはなんと様にはなる
要はテクニックなのだよ

262: 名無しさん 2020/11/13(金) 22:25:39.12 0
俺は肩こりが激しいからMA-1
スウェットにMA-1で十分

263: 名無しさん 2020/11/13(金) 22:28:10.74 0
フツーに中国人だったよ

266: 名無しさん 2020/11/13(金) 22:42:13.97 0
明らかにジルサンダー知らんようなキモブタがなんで買いに行ってんだよ
転売死ねよ

267: 名無しさん 2020/11/13(金) 22:58:11.52 0
なんかミロも売り切れてるしほんと迷惑だよ

268: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:02:04.14 0
ピーコートおすぎ

269: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:02:37.57 0
164しかないならコートよりシークレットシューズ買えよ

272: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:11:20.46 0
並んでまで欲しくない

273: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:11:45.76 0
ユニクロとジルサンダーとすき家のコラボ

275: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:12:44.76 0
こういうしょーもない乞食ネタをこぼさず拾うためにSNSやってんのかな
アホみたい

289: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:52:11.60 0
>>275
転売野郎

276: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:13:33.55 0
ユニクロなんて部屋着だろ
こんなチェーン店にブランド価値感じてんの?

279: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:22:59.81 0
>>276
ユニクロの調達能力とスケールメリットにより実現できる超コスト低減力をそのままに
インライン商品の2~3倍のリテール価格で作ってみたら、一体どれだけ高クオリティーの物が出来上がるのか・・
という実験でもあると思うので興味はある

今回シャツを型違いで2着ほど買ってみたので手持ちのブランド物シャツとじっくり比較してみたい

280: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:26:19.59 0
>>279
何語ってんの
10年前に終わったよ

278: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:20:15.10 0
客の9割「SNSでなんか転売ネタがあるって聞いたんですけどジルサンダーって何ですか?」

281: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:28:27.65 0
ジルサンダーなんか普段しらなかった層が必死になってるのは何でだろうな

282: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:28:37.13 0
ダイエーで売ってる服と同じなんだが

283: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:34:32.12 0
ジルサンダーの監修という権威がなければただの変なダウンだな
ブランドってそういうもんなのかもしれんけど

284: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:36:32.98 0
結局ユニクロだから同じの着てるやつに街で会う確率高いしユニバレするし良いことないよ

288: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:49:44.03 0
ジルサンダーとか聞いたことないけど世界的なデザイナーなんやなー
ハイブランドがユニクロ価格で買えるんなら並んどこ!

こんな感じだろうな
テンバイヤーだけでこの大混乱はさすがにない

290: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:53:06.43 0
そりゃメルカリに出す人もいるけど中国本土への転売も今は普通にあるよ
中国には出してないユニクロ製品は普通に中国人転売ヤーが転売してる
今回はその顕著な例でしょ

291: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:55:41.28 0
ユニクロってアジア系の外人がありがたがって着てるイメージ

292: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:56:36.44 0
カナダグースも買えない貧乏人共www

293: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:57:18.60 0
ほかの国では日本ほど人気はない

295: 名無しさん 2020/11/13(金) 23:59:54.97 0
ユニクロは靴下とかパンツ買うくらいの利用しかしてない

296: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:00:45.84 0
日本では安いから売れてるかもだけど外国人はありがたがって着てるイメージ

298: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:01:13.42 0
Twitterはこんな乞食速報を拾うためのツールやん?

299: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:02:34.95 0
中国にも800店舗ほどあるんだぞ
もう誰でも知ってる
だから転売も捗るんだろ

300: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:03:55.46 0
転売野郎もグローバルな時代だね
中国語が堪能なら商機が広がる

301: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:04:44.41 0
馬鹿の極み

302: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:04:46.03 0
世の中食うか食われるかですもんね?
スマホシコシコ~

303: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:08:18.02 0
本当に貧しい国になってしまった

304: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:09:00.24 0
時代は中国だな

305: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:09:48.12 0
イナゴの大群に飲まれまっせ

306: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:11:59.36 0
テンバイヤーの横行は貧困化の象徴だろう
本業だけでは喰っていくのに精一杯だから転売で少しでも生活費の足しにしているのだ

307: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:20:38.92 0
たまごっち騒動にそっくり
世相がなんかあるのかね

308: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:29:48.17 0
リセール社会

309: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:32:41.60 0
この前セックスした女も限定発売のワンピースを
メルカリで倍の値段で買ったと言ってたな
もうそういう消費スタイルが定着してるわけだ
どんどん転売したらいい

310: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:39:55.94 0
ユニクロの転売品買うとか終わってるな

311: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:41:55.49 0
メルカリで売ってないやん

312: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:45:03.83 0
ユニクロの値下げコーナーを物色している俺には全く縁のない話題だな

313: 名無しさん 2020/11/14(土) 00:46:48.41 0
ユニクロがユニクロになる前の最初期を知る俺からすると
まさかの展開だな
ここまででかくなるとは

314: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:14:57.16 0
さっきオンラインショップでシャツとロンT買ったわ
シャツはほとんど売り切れだったが派手な切り替えデザイン入った奴のSサイズだけ残ってた
無難なものを買うデブが多いユニクロそのまんまの傾向で笑った

320: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:42:37.16 0
>>314
きみ転売の仕組みわかってないねー

323: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:51:48.25 0
>>320
俺は自分で着るために買っただけだよ

315: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:21:41.78 0
Sサイズとかチビ助か

316: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:32:10.68 0
Sがチビってブランドものの服に袖を通したことがないかよ

317: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:32:20.41 0
もうラフシモンズじゃないよね

318: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:32:56.70 0
UNIQLOができはじめた頃を知らない層は抵抗ないんだろうな

321: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:44:49.27 0
俺が聞いた話では10年くらい前に初めてジルサンダーがユニクロと組んだ時ファッション界に衝撃が走ったと
ジルサンダーは質実剛健で知られるドイツ人で気難しい人で買収された親会社ともめて自分のブランドを辞めたりしてる
そのジルサンダーが認めたユニクロということでその辺からファッションアパレル業界のユニクロの評価が変わったんだと

367: 名無しさん 2020/11/14(土) 14:39:17.92 0
>>321
MBの話か

322: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:50:34.26 0
熊井ちゃんも並んだらしいソースインスタストーリー

324: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:53:33.29 0
ちょっと何言ってるか分かんないww

325: 名無しさん 2020/11/14(土) 02:00:31.98 0
転売の仕組みなんて商売一般と何ら変わりない
安く仕入れたものを高く売るだけ
いかにたくさん売れるかと利幅が高いものを売れるかということ

326: 名無しさん 2020/11/14(土) 02:09:36.36 0
それがどうすればできるかって話

327: 名無しさん 2020/11/14(土) 02:12:20.36 0
どうしても欲しい超限定品ってのならまだしも
定価以上で物買う気にはなれん

328: 名無しさん 2020/11/14(土) 02:14:12.28 0
売り手の決めた定価なんてもんはそもそも存在しない
需給バランスにより決まる

329: 名無しさん 2020/11/14(土) 02:15:41.84 0
それはこれから高く売れそうなものを見極めて新品を並んで買うか
中古で出回っている高く売れるものを探して買うかだろ

330: 名無しさん 2020/11/14(土) 03:30:22.63 0
宣伝してくれてありがとうございます

331: 名無しさん 2020/11/14(土) 04:04:41.07 0
なんで入場規制しないんだよ
反日企業かよ

332: 名無しさん 2020/11/14(土) 05:08:45.33 0
しかし転売素人アホみたいに増やしてどうすんだろ

333: 名無しさん 2020/11/14(土) 05:13:49.97 0
ほとんど定価で売ってるね
手数料引いたらボロ負けワロタ

340: 名無しさん 2020/11/14(土) 07:17:39.39 0
>>333
マスク暴落とかそういう失敗見るとスカッとするわw

334: 名無しさん 2020/11/14(土) 05:40:29.69 O
転売とか仕事してない感覚で金が入るのは楽しそうだよな

335: 名無しさん 2020/11/14(土) 06:25:32.64 0
転売のせいで本来欲しい人が普通に買えなくなってるよね

336: 名無しさん 2020/11/14(土) 06:26:32.05 0
ユニクロは一人一点までって規制かけてたんだけど
複数のクレカ情報持ってる人何者なん

337: 名無しさん 2020/11/14(土) 06:30:24.47 0
そろそろ転売屋を死刑にする法律できんかな

338: 名無しさん 2020/11/14(土) 06:31:57.03 0
限定ものは実店舗だけにしたらいいな

341: 名無しさん 2020/11/14(土) 07:47:44.85 0
メルカリに出したら転売警察わんさか湧いてウケるw

343: 名無しさん 2020/11/14(土) 08:01:00.60 0
転売ヤーは撲滅すべきなので転売警察はどんどんやるべき

344: 名無しさん 2020/11/14(土) 08:41:26.05 0
ダサすぎる

345: 名無しさん 2020/11/14(土) 09:00:21.70 0
転売ヤーがダメで商社がOKってのは論理性に欠ける
叩かれるべきは転売ヤーから購入する人間

347: 名無しさん 2020/11/14(土) 09:27:33.12 0
>>345
アホ発見

348: 名無しさん 2020/11/14(土) 09:39:24.47 0
>>345
転売ヤー発見

361: 名無しさん 2020/11/14(土) 10:24:51.94 0
>>345
転売ヤーはちゃんと企業化してるのか?
話はそれからだ

363: 名無しさん 2020/11/14(土) 13:50:44.52 0
>>345
古物の免許を持ってない転売ヤーはダメで当然だろ
バカかよ

346: 名無しさん 2020/11/14(土) 09:07:36.80 0
買ってないから定価未満

349: 名無しさん 2020/11/14(土) 09:39:43.42 0
転売ヤーってちゃんと納税してんのかな

350: 名無しさん 2020/11/14(土) 09:49:38.40 0
メルカリでも一つの垢でいくらまで売ったら
古物商の資格を取ることと納税に関する
情報を国に渡すようにするだけでいいよ

351: 名無しさん 2020/11/14(土) 09:52:10.91 0
メルカリより中国への転売の方がもはや多い
このユニクロとかアニメ漫画関連とか特にそうだ
メルカリに厳しい規制を掛けるのも結構だがそうなったら完全に中国人転売ヤーの独壇場になるだけだ

352: 名無しさん 2020/11/14(土) 09:52:35.36 0
日本でも関西の人は電機屋で値切る
また最近だとメルカリは値下げ交渉がある
これが本来の値段の決め方
あらゆる価格は交渉で決まるんだよ

353: 名無しさん 2020/11/14(土) 09:53:47.26 0
数が少ないものの値段が上がる
これも当たり前のこと
価格はメーカーが決めるんじゃない
それが欲しい人が決める

354: 名無しさん 2020/11/14(土) 09:55:12.97 0
定価なる謎の言葉があって欲しい人全員がその値段で買える
そんなことは本来おかしい
資源は有限なのだから

355: 名無しさん 2020/11/14(土) 09:56:01.40 0
中国にユニクロがあるのにわざわざ日本の店舗で買い漁るのか

356: 名無しさん 2020/11/14(土) 09:58:15.96 0
欲しい人がいないから
定価未満じゃないと売れてないもんなwwwwwwwww
転売ヤー100日で死ぬワニグッズに続いて涙目wwwwwwwwwww

357: 名無しさん 2020/11/14(土) 10:02:37.25 0
こいつらマジで転売ヤーしかいないだろ?
ここまでしてコロナになってまで買いたいって

358: 名無しさん 2020/11/14(土) 10:06:43.17 0
アプリ会員限定で通販すればいいのに密になる状況で店舗販売するユニクロはアホ

359: 名無しさん 2020/11/14(土) 10:08:19.59 0
転売ヤーを一人一人撮影するためだよ

360: 名無しさん 2020/11/14(土) 10:10:26.37 0
クラスターでの転売とか衣類にウィルス付いてそだな

362: 名無しさん 2020/11/14(土) 11:00:45.64 0
みんな似たような顔だな

364: 名無しさん 2020/11/14(土) 14:17:11.53 0
じゃあ叩いてるアホはちゃんと相手が企業でも個人事業でもなく古物商も持ってない
ことを確認してから叩いてるんだろうな?

366: 名無しさん 2020/11/14(土) 14:27:26.57 0
>>364
そりゃそうだよ
古物持ってる転売ヤーはちゃんと古物持ってること主張して来るし

365: 名無しさん 2020/11/14(土) 14:23:42.39 0
100密すげえ

368: 名無しさん 2020/11/14(土) 15:03:25.82 0
前の+Jの頃中の人だったけど
ラインも布も大半はイマイチだったよ
今年と同じ襟がデカイダウンはすぐ売れたけど

369: 名無しさん 2020/11/14(土) 15:06:50.98 0
あのもこもこした襟が流行りなの?

370: 名無しさん 2020/11/14(土) 15:31:06.04 0

382: 名無しさん 2020/11/14(土) 21:12:21.16 0
>>370
馬鹿の極みがここにいた

371: 名無しさん 2020/11/14(土) 15:47:54.62 0
熊井ちゃんが普通に店舗で並んで購入って
相当目立ったろうな

372: 名無しさん 2020/11/14(土) 15:57:36.60 0
熊井ちゃんならジルサンダー買えそう
着られるサイズが売ってないか

373: 名無しさん 2020/11/14(土) 16:13:07.56 0
数年前の+Jは普通に買えたんだけどなー

374: 名無しさん 2020/11/14(土) 16:16:13.45 0
熊井ちゃんくらいの長身なら何着ても似合うだろ

375: 名無しさん 2020/11/14(土) 16:17:42.51 0
今国民総転売ヤーだからな

376: 名無しさん 2020/11/14(土) 16:20:19.39 0
鬼滅Tシャツも当日にダメになったのに馬鹿な転売ヤーw w w

377: 名無しさん 2020/11/14(土) 16:25:55.19 0
熊井ちゃんズボン買ったようだけど
ウエストのサイズに合わせて購入だとみんなツンツルテンになっちゃうんじゃないか?

378: 名無しさん 2020/11/14(土) 16:31:38.01 0
今はくるぶし見せるのが流行ってるからちょうどいいんじゃない?

379: 名無しさん 2020/11/14(土) 17:03:30.95 0
近所のユニクロに民度が低そうな連中の行列が出来ていたが、これだったのか。

380: 名無しさん 2020/11/14(土) 17:29:49.36 0
ウニ黒のジーパンが最安値と思ってたけど今日WAON行ったら2000円でそこそこの買えてワロタ
もう用済み

381: 名無しさん 2020/11/14(土) 19:03:45.91 0
西友のデニムはただ筒状に縫い合わせたゴミだけどイオンのはいいのか
WAONって電子マネーだよな?

383: 名無しさん 2020/11/14(土) 21:14:18.33 0
>>381
良いぞ明日行ってWAONて鳴かせてこいよ

384: 名無しさん 2020/11/14(土) 21:17:29.80 0
うに黒の民度ガチでヤバいなトライアルより悪い

-ファッション
-, ,

© 2023 サンプルサイト Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。