1: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:26:06.89 ID:8MLPeFj19
2: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:26:52.27 ID:Aeg9c8zB0
>>1
テンバイヤーは死ね
11: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:29:14.82 ID:eUkM5MUN0
>>1
バカス
3: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:27:18.40 ID:ZoG6xyf40
ファーストガンダムで例えると、どんな状況ですか?
7: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:28:42.61 ID:9OJ9c0Xs0
>>3
学徒兵がゲルググに乗って発進
3分後熟練兵ボールにより撃沈
12: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:29:17.93 ID:9MwtvFn60
>>3
ジムサンダーがガンダムより高値で売られている
19: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:30:41.49 ID:4GpcFNk10
>>3
199X年、世界は核の炎に包まれた!
21: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:31:03.11 ID:9OJ9c0Xs0
>>19
興奮する~
45: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:38:23.78 ID:fh2GlP6l0
>>3
毎度毎度のワンパターンな転売ニュースを見た人が
毎度毎度現れる「ファーストガンダムに例えて云々」って書き込みを見たときみたいな、つくづくうんざりした顔をしてるところ
4: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:27:30.20 ID:r2RNstPI0
>1人当たりの購入点数を店舗は5点、オンラインは1点までと制限していた。
やるなら逆だろ
50: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:39:50.98 ID:ClqmPLw00
>>4
大盛況と見せたいからな
5: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:27:43.19 ID:7rp940BV0
国家にモラルもクソもないんだから、民草のモラルもこんなもんだわな。
16: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:30:23.06 ID:9OJ9c0Xs0
>>5
モラルとか関係ないね
だってコレ売れてないやろw
だから転売なんてほっときゃいいんだよ
売れ残って損切りするの関の山
ほっとくのが一番の対策
法律とか余計なことだ
6: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:28:40.54 ID:OevxJ1kY0
また転売やーの勝利か
8: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:28:42.92 ID:+wsUf8U50
買う奴いる?w
9: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:28:47.53 ID:6WcsiAVc0
メルカリ見たけどほとんど売れてないやん。
こんなん転売屋はユニクロに返品しまくるやろ。転売屋もユニクロもザマーな展開やろな
38: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:36:17.96 ID:nyUtTJ170
>>9
ユニクロこれも無条件で返品受けるの?買いたい人は返品ばかりが
転売ヤーほんと最低だわ
10: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:28:53.12 ID:fXgI87rV0
すげーワイもやるわやらんやつはアホやろこーなってきたら
13: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:29:18.69 ID:T0y251P40
>「正規価格でジル・サンダーの商品を買った方が良い」
商品そのものに魅力を感じてるんじゃなくて、なかなか手に入らない人気商品を買えたという優越感が欲しいんだから違う商品買っても解決しないだろ
14: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:29:41.19 ID:Hggk/t9r0
名古屋事件か
15: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:30:11.46 ID:5BlmCmA90
17: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:30:26.37 ID:YNJzjvz10
ユニクロが出しおしみするからこうなる
18: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:30:29.15 ID:3XsXn5PM0
定価より高い価格で買う人の気持ちがわからん
20: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:30:56.89 ID:HsgA9pUH0
そもそもユニクロで2万円の服って何やねん
22: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:32:08.87 ID:AXV8w9ix0
また転売クズか
もう本当に規制して欲しい、なんでこんなゴミがのさばってんだよ
23: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:32:14.63 ID:6WcsiAVc0
ジル・サンダーも知らん奴が笑えるわ。転売屋もバカだし、買う奴もバカ。
24: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:32:24.81 ID:nbAIxqpD0
10万出してユニクロの服買う人がいるとは思えないけど
普通にハイブランドで買えるし
25: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:32:39.37 ID:+RKD/j080
転売の胴元であるフリマアプリを野放しにしてる消費者庁ってヤバくないか?
35: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:35:33.74 ID:rtp4hu4b0
>>25
なんら違法行為してるわけじゃないんだが
26: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:33:10.02 ID:xwY9zeph0
メルカリは戦後の闇市のポジション
27: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:33:11.53 ID:9qtVQ4wf0
これ誰が買うの?
28: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:33:12.23 ID:rYKlthTy0
出品価格は自分でいくらでも高く設定できるんだから相場の方を書かないと
29: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:34:54.78 ID:JYMVvj6p0
先週の土曜にTBSラジオのナイツの番組の街頭インタビューコーナーで
ユニクロに並んでる人達に話聞いてたけど、きまずそうに答えてる
転売ヤーっぽいのがいたな
30: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:34:55.38 ID:AxiIcJ450
転売ヤーちね
31: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:35:06.71 ID:nbFjKNJJ0
何かしらの規制が必要だよね
32: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:35:25.54 ID:6KBjC9KB0
七つの大罪のギルサンダーってこれが元ネタなのか
33: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:35:25.92 ID:UjEN1ED20
日本人ってこんなにブランド好きだっけ?
名古屋だから?
34: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:35:29.04 ID:PY7Rx9WS0
売れなくても返品すればいいからな
返品期間3ヶ月だっけ?
36: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:35:49.04 ID:aopoidRV0
37: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:36:00.45 ID:QB9H3FCt0
麻薬と同じで買う奴が悪い
39: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:36:51.86 ID:duqP3tLH0
再入荷しないの?
こんなん転売で買う人の考えがわからんわ
40: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:37:03.07 ID:Nw354BXs0
すげえ楽しい週末だった
41: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:37:28.71 ID:TXDOzgoG0
そのジルさんとやらのコートは10万出せば買えるの?ハイブランドのものなら、物によっては50万、下手したら100まん超えるのも珍しくないだろ
42: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:37:31.01 ID:dPMq5+uJ0
SUPREMEとのコラボとかなら売れそうだけどジルサンダーはそこまでして買おうって人そんなにいないだろ
43: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:37:42.46 ID:6WcsiAVc0
実はちょっと欲しくなって、嫁さんに相談したら、私もアナスイの時に必死になってユニクロのサイトリロードして買ったけど、後日店舗で半額になってたから、安くなったのを買った方がいいよと言われて笑たわw
確かに冷静になった。今回のは売れ残ると思うわ。
44: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:38:14.41 ID:duqP3tLH0
転売つぶしでこれからは希少価値を売るんじゃなくて受注生産でこんなにも販売しましたみたいなのを売りにして欲しいわ
46: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:38:36.43 ID:2x57ZUeN0
売る方より買う方がアホ
47: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:38:49.94 ID:S60doKjU0
フリマって本来家にある不用品を持ち寄って売るものなのに
今はそういう本来の目的を著しく逸脱してしまっているんだから何かしらの規制が必要だわ
48: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:39:22.27 ID:QypLEcG00
底辺惨めすぎるwwww
49: 名無しさん 2020/11/16(月) 08:39:30.49 ID:BfzW/z5n0
転売出来なかったら返品すればええもんなw